ニュース
看護職の復職支援を強化 一人一人に合わせた情報提供でサポート
2015年09月29日
「看護師等の人材確保の促進に関する法律」の改正により、看護師等免許保持者の届出制度が10月1日よりスタートする。
保健師・助産師・看護師・准看護師の免許を持ち、現在、就業していない人が対象で、都道府県のナースセンターに氏名や連絡先等を届け出ることが努力義務となった。これにより、離職看護職の把握が可能になるとともに、潜在化防止の効果が期待され、継続的なキャリア支援や復職支援が可能になるという。
現在、全国で約160万人の看護職が就業しているが、国の推計によると団塊世代が後期高齢者になる2025年には約200万人の看護職が必要とされ、このままでは看護職の不足が懸念されている。保健師・助産師・看護師・准看護師の免許を持ち、現在、就業していない人が対象で、都道府県のナースセンターに氏名や連絡先等を届け出ることが努力義務となった。これにより、離職看護職の把握が可能になるとともに、潜在化防止の効果が期待され、継続的なキャリア支援や復職支援が可能になるという。
看護職の人材確保を確実にしていくためには、71万人と推計されている潜在看護職の復職支援を強化していく必要がある。 看護師等の届出制度は、免許を持ちながら看護師等の仕事に就いていない人に氏名や連絡先などを都道府県ナースセンターに届け出る制度で、保健師・助産師・看護師・准看護師が対象となる。
届け出た看護職は、復職のための研修や無料の職業紹介、相談員によるアドバイスなどの支援が受けられる。 届出は、10月1日よりスタートし、届出支援システム「とどけるん」のほか、都道府県ナースセンターの窓口でも受け付けている。 看護師等免許保持者の届出制度(厚生労働省)
チラシ(厚生労働省)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要