ニュース

ネット販売の「健康食品」に医薬品成分 健康被害のおそれ 厚労省調査

 「強壮効果」や「痩身効果」をうたい、インターネットで売られているサプリメントや健康食品など49製品から医薬品成分が検出されたという調査結果を、厚生労働省が発表した。健康被害が出る可能性があるとして、同省は購入しないよう呼びかけている。既に購入した人は使用を中止して、健康被害が疑われる場合には医療機関を受診するよう注意を促している。
「個人輸入代行」の販売サイトは危険
 調査は2014年1~3月に、「個人輸入代行」などと日本語表記がある海外業者のサイトから計81製品を購入し、国立医薬品食品衛生研究所が分析したもの。

 「精力増強」などとうたう50製品のうち33製品から、勃起不全(ED)治療薬の成分である「シルデナフィル」「タダラフィル」などが検出された。頭痛やほてり、心悸亢進などの副作用が起きる可能性があるという。

 また「痩身効果」をうたう31製品のうち16製品から、便秘症治療薬である「ビサコジル」や気管支炎治療薬である「ジプロフィリン」などがみつかった。いずれも過敏症状や意識障害、心悸亢進、悪心・嘔吐などが起きる可能性がある。

 さらに「強壮効果」をうたう9製品には「フェノールフタレイン」も含まれていた。この成分は医薬品(下剤)として使用されたこともあるが、発がん性があるため現在は医薬品として使用されていない。
違法性が疑われるサイトを見つけたときは通報を
 本来は医師の処方が必要な成分だが、いずれも医薬品の表記はなく、国内業者であれば医薬品医療機器法(旧薬事法)違反にあたる。販売サイトの多くは所在地を明らかにしていないため、警告メールの送信や、対応するレジストラへの削除要請などを行い、指導・取締りを行っているという。

 こうした「健康食品」は、それらは国内で承認された医薬品と異なり、品質、有効性、安全性が確認されているものではなく、表示された成分が入っていないものがあったり、表示のない医薬品成分が入っているなどして健康被害を起こすおそれがある。

 違法性が疑われるサイトを見つけた場合には、同省が委託した一般社団法人・偽造医薬品等情報センターが運営する「あやしいヤクブツ連絡ネット」への通報を呼びかけている。 あやしいヤクブツ連絡ネット
平成25年度「インターネット販売製品の買上調査」の結果を公表します(2015年12月28日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「学校保健」に関するニュース

2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月15日
気候変動による気温上昇が健康リスクを上昇 脳卒中も増加 エアコンを使い高温に対策
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
2024年04月02日
果物の食べすぎは肥満・メタボの原因になる? ドライフルーツなら大丈夫? 果物の安全・効果的な食べ方が判明
2024年04月01日
「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも
2024年04月01日
「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 甘い食品への欲求も低下 欧州肥満学会議が発表
2024年04月01日
睡眠は運動を週に2~3回行うと改善できる 良い睡眠をとれていないと体感的な年齢は10歳も老ける
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶