ニュース
東京都が妊婦健診の普及と相談窓口周知をはかる「にんけん.jp」を開設
2016年02月23日
東京都は妊婦健診の普及啓発と、妊娠や出産に対する相談窓口周知をはかるためのwebサイト「妊娠?ひとりで悩まず、まず相談"にんけん.jp"」を開設。FacebookやTwitterなどにも広告を表示し、健診の未受診率が高い若い世代にも広報を強化している。
東京都が2011年に周産期搬送コーディネーターによる搬送調整事例(119番通報)を調べた結果では、妊婦健康診査が未受診の妊婦が約4割を占めていた。未受診の場合、妊娠経過に関する情報に乏しく、出産時の母体・新生児の安全確保が難しいだけでなく、妊娠や出産に対する意識が低いために産後の育児に影響が出るおそれもある。また調査では未受診妊婦には未成年や25歳未満の若年層が多く、婚姻していない母の割合も高いことも分かっている。
そのような母子保健を取り巻く背景もあり、東京都はこのほど望まない妊娠で悩んでいたり、妊娠したかもしれないと不安になったりしている女性にまずは相談、受診するよう促すwebサイト「にんけん.jp」を開設。分かりやすく、印象に残るイラストや動画を配置し、若い世代にも気軽に見てもらえるよう工夫している。
サイトでは「親にも相談できず、中絶も怖い」や「夫の家庭内暴力、借金で生活が苦しい」、「会社で休みが取れなくて健診に行けない」、「学生で誰にも相談できない」といった具体的な悩みを例としてあげ、どのような場合でも一人で悩まず、妊娠相談ほっとライン(03-5339-1133)へ電話したり、メールで相談したりすることを提案。
妊娠したらどのような症状に気を付けなければいけないか、といった体調の変化に関する情報や、妊娠届や母子健康手帳の手続き、妊婦健診の費用補助についてなど制度に関する情報もまとめ、さまざまな角度から妊婦健診に対する知識や理解を深めてもらう内容になっている。
にんけん.jp(東京都)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題