ニュース

「みんなで学ぶ 夜勤・交代勤務のリスクと対策」へるすあっぷ21 6月号


「へるすあっぷ21」6月号

月刊、年12冊 定価(1冊):720円+税
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
 保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」6月号をご紹介致します。

 今月の特集は、夜勤・交代勤務の健康リスクと対策がテーマです。

 夜勤・交代勤務は健康や安全に影響があると考えられていますが、現代社会にとっては不可欠の勤務形態であり、その影響をどう軽減していくかが重要な課題となっています。

 夜勤・交代勤務をしている人も、その恩恵を受ける人もしておきたい夜勤・交代勤務のリスクと対策を専門家に聞きました。

夜勤・交代勤務のリスクを知ろう

リスクへの対策を知ろう

企業の取り組みを知ろう JR東海が進める乗務員等の睡眠管理

「へるすあっぷ21」6月号
株式会社法研




【目次】

■実践!食コンディショニング®II 小島美和子
 ごはんを食べて、メタボを解消!

■最新医療情報
 2016年診療報酬改定 かかりつけ医機能等の充実を図る

■MONO/TECHNOLOGY
 食育SATシステム

■こんなときどうする?職場の不適応 見波利幸
 休職を繰り返す社員への対応

■HEALTH TOPIC
 既存施設の活用と多職種連携で取り組む「スマートチェンジプログラム」
 <全国土木建築国民健康保険組合>

■ストレスチェックを活かす 増田将史
 ストレスチェック結果の運用と面接指導の留意点

■リレーインタビュー
 エルイーシー合同会社代表・保健師 水越真代さん

■けんぽREPORT
 小松製作所健康保険組合
 「事業主と連携して取り組む「健康文化づくり」

■わかる!身につく!健康力
 スーパー和食で内臓脂肪ダイエット

■HEALTH WATCH 2016
 (株)IHIエスキューブ
 「自発的健康管理の風土をつくるグッドコンディション活動始動!」

【連載】

■いきいき脳力UP! 篠原菊紀
 とんち

■職場の健康管理Q&A 吉野公浩・田中朋斉
 雇入れ時の健康診断の実施

■産業医奮闘記 西埜植規秀
 組織風土による違い

■へるすあっぷcafe
 【あなたの知らない美容外科】
  保阪善昭「エステ脱毛は医師法違反?」
 【意外と知らない薬のはなし】
  小野俊介「お薬をめぐる言葉って、結構、あいまい」
 【男のホルモン 女のホルモン】
  奥井識仁「更年期をスローランニングで乗り越えよう!」
 【健康情報のウソ・ホント】
  岡田正彦「極端な塩分制限は逆効果だった!?」

■カラダLESSON 大貫崇
 骨盤まわりの血行促進エクササイズ

■南の島から 佐藤恵美

「へるすあっぷ21」
株式会社法研

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶