ニュース

動画で簡単情報発信 健診の待合室・健康教室・セミナーで使えるDVD

 健診・保健指導に役立つ教材・備品オンラインストア「保健指導マーケット」から、個別・グループ指導や健康教室・セミナー、健診の待ち合い場で生活習慣の改善ポイントを簡単に動画で情報発信できる視聴覚教材【DVD】の人気商品、新商品をご紹介します。







特長
 ▽飽きのこない短時間動画
 ▽市区町村・保険医療者・病院・健診機関で幅広く使える
 ▽健康教室・セミナーで使える
 ▽健診の待ち合い場で
 など。

人気商品、新商品
「食事バランスガイドで健康的な食生活を
  ~コマをバランスよく回しましょう~」

「乳がんを早期発見,早期治療しましょう
  ~自己触診が早期発見のカギ~」

「禁煙を成功させる秘訣
  ~タバコをやめたいと思っている方へ~」

「ひとり暮らしの健康を守る食生活
  ~1日1回は自宅で食べましょう~」

「交代勤務の食事のとり方
  ~食生活のリズムを整えましょう~」

「昼間の眠気は生活習慣病の赤信号~睡眠編~」
「その食生活は本当に健康ですか?~勘違い食生活編~」
「健康運動シリーズDVD メタボと肥満解消の健康運動」
「健康運動シリーズDVD 首・肩・腰・膝・脚部の健康運動」
「健康運動シリーズDVD 室内で出来る健康運動」
「糖尿病3分間ラーニングDVD」
「健診・予防3分間ラーニングDVD」
  ほか

【DVD】クイックメディアシリーズ
【DVD】健トレ動画
【DVD】健康運動シリーズDVD
【DVD】糖尿病3分間ラーニングDVD
【DVD】健診・予防3分間ラーニングDVD

 「保健指導マーケット」は、一般社団法人日本家族計画協会(JFPA)が、制作・販売する保健指導用・健康事業用の教材を約3,000点以上を収載しています。糖尿病や高血圧などの生活習慣病や、メンタルヘルス、食事・運動指導などのキーワード検索、配布・掲示など使用したい用途に合わせたカテゴリー検索などで、目的にあった教材を探すことができます。
保健指導マーケット

[保健指導リソースガイド編集部]

「健診・検診」に関するニュース

2023年02月24日
がん検診発見例が減り早期がんも減少傾向だが、現時点での評価は困難
国立がん研究センター「院内がん登録全国集計」速報値より
2023年01月20日
保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳「2023年版保健指導ノート」
2023年01月17日
【特定健診】40歳以上の半数は生活習慣病かその予備群 健診受診率の引き上げと、働く人のヘルスリテラシーを向上することが課題に
2023年01月16日
わずか「1分間の運動」でも健康効果が 忙しい人も仕事や家事の合間に簡単な運動を行うと寿命を延ばせる
2023年01月05日
特定保健指導は効果があった! 肥満指標はわずかに改善 血糖や中性脂肪も 582万人のデータを解析
2023年01月04日
【もっとも読まれたニュース トップ10】変化の年だった2022年 保健指導リソースガイド
2022年12月20日
健診で「腎臓病」を指摘されても、医療機関で診断を受けたのは5年以上も後 理解促進と対話の場が必要
2022年12月15日
日本産業保健師会が「新任期産業保健師養成研修」「産業保健師リーダー養成研修」を開催 
参加型研修を重視し、キャリアラダーに基づいた産業保健師のための研修会
2022年12月12日
13種類のがんを1回の血液検査で発見できる次世代診断システム 「がんの種類」を高精度で区別 がん研究センターなど
2022年12月06日
40歳未満の健診情報もマイナポータルで確認・閲覧可能へ
若年世代からの生活習慣病予防・健康づくりを
アルコールと保健指導

トピックス・レポート

無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら ▶
ページのトップへ戻る トップページへ ▶