ニュース
2016年ニュース記事 Top10
2017年01月01日
保健指導リソースガイドで2016年に配信されたニュース記事のアクセスランキングTop10を公表いたします。
2016年ニュースアクセスランキング Top10
<1位>
食の安全を守る国際標準「HACCP」を義務化 食品の「日本品質」を輸出 <2位>
10月からB型肝炎ワクチンを定期接種に ~厚労省・予防接種基本方針部会 <3位>
10年間の心筋梗塞と脳梗塞のリスクがその場で分かる 健診後の指導に <4位>
腹囲が基準未満でも特定保健指導の対象に 「非肥満保健指導」を検討 <5位>
特定健診の基準を見直し 「腹囲が基準未満」でも心血管疾患リスクが2倍に <6位>
日本でも「健康の社会格差」が拡大 10項目の対策で社会格差を是正 <7位>
2015年人口動態統計 死亡数が最多の129万人 3.5人に1人が「がん」 <8位>
子宮頸がんワクチン副反応の原因を究明 8割が同じ白血球の型 <9位>
健康づくりに向けたインセンティブ提供の取組に係るガイドラインを公表 <10位>
貧困状況にある子どもの支援などにも言及 -第3次食育推進基本計画
最新ニュース一覧 ▶
食の安全を守る国際標準「HACCP」を義務化 食品の「日本品質」を輸出 <2位>
10月からB型肝炎ワクチンを定期接種に ~厚労省・予防接種基本方針部会 <3位>
10年間の心筋梗塞と脳梗塞のリスクがその場で分かる 健診後の指導に <4位>
腹囲が基準未満でも特定保健指導の対象に 「非肥満保健指導」を検討 <5位>
特定健診の基準を見直し 「腹囲が基準未満」でも心血管疾患リスクが2倍に <6位>
日本でも「健康の社会格差」が拡大 10項目の対策で社会格差を是正 <7位>
2015年人口動態統計 死亡数が最多の129万人 3.5人に1人が「がん」 <8位>
子宮頸がんワクチン副反応の原因を究明 8割が同じ白血球の型 <9位>
健康づくりに向けたインセンティブ提供の取組に係るガイドラインを公表 <10位>
貧困状況にある子どもの支援などにも言及 -第3次食育推進基本計画
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2021年12月21日
- 特定健診・保健指導の効果を10年間のNDBで検証 体重や血糖値が減少し一定の効果 ただし体重減少は5年後には減弱
- 2021年12月21日
- 【子宮頸がん】ワクチン接種を受けられなかった女性へのキャッチアップが必要 子宮頸がん検診で異常率が上昇
- 2021年12月21日
- 肥満や糖尿病の人ではFGF21の抗肥満作用が低下 朝食抜き・毎日飲酒・喫煙といった生活スタイルが影響
- 2021年12月21日
- 【申込開始】今注目のナッジ理論、感染症に関する教材が新登場!遠隔指導ツールも新作追加! 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2022年版」
- 2021年12月20日
- 牛乳を毎日コップ1杯飲んでいる女性は脳卒中のリスクが低下 牛乳に血圧を下げる効果が?
- 2021年12月20日
- 「住環境」は健康増進にも影響 「断熱と暖房」が血圧や住宅内での活動量に寄与 足元が暖かいことも大切
- 2021年12月13日
- 早食いは肥満や体重増加につながる ゆっくり味わってよく噛んで食べるとエネルギー消費量を増やせる
- 2021年12月13日
- 【新型コロナ】子供の心の実態調査 食事を食べられなくなる「神経性やせ症」の子供がコロナ禍で増加
- 2021年12月13日
- 【新型コロナ】ファイザーのワクチンの3回目接種はオミクロン株にも効く? 抗体価は半分に減るものの2回接種より25倍に増加
- 2021年12月13日
- 【新型コロナ】日本人はなぜ感染・死者数が少ない? 風邪でつくられた免疫が新型コロナにも有効に働いている可能性 理研
最新ニュース
- 2022年07月01日
- 東京糖尿病療養指導士(東京CDE) 2022年度申込を受付中 講習会はeラーニング開催
- 2022年06月30日
- コロナ下での食育の取り組みなどを解説 食育推進のため啓発リーフレット作成 令和3年度「食育白書」を公表
- 2022年06月30日
- 令和3年の労働災害発生状況は死亡・死傷者共に増加 中期計画での目標達成は困難に
- 2022年06月27日
- ペットは健康に有用? ペットの飼い主の95%が「ストレス解消に役立つ」 脳の健康にも良い影響
- 2022年06月27日
- 東日本大震災後の高齢者のフレイルを調査 習慣的に運動をすることが低栄養リスクを下げる
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ