ニュース

糖尿病は寿命を10年短くする 「75歳前の死亡リスクが2倍に上昇」

 英国のオックスフォード大学などが50万人以上の中国人を対象とした調査で、2型糖尿病の人は糖尿病のない人に比べ、75歳前に死亡する確率が2倍高いことが判明した。
 50歳前に糖尿病を発症した人は、平均寿命が10年短くなるという。
 ただし「食事や運動などの生活スタイルを改善し、適切な治療を受けることで、糖尿病の死亡リスクを劇的に減らすことができる」と、研究者は述べている。
糖尿病の人は平均寿命が10年短い
死亡リスクが2倍に上昇
 オックスフォード大学などの研究チームが、50万以上の中国人を対象に行った調査で、50歳以下で糖尿病と診断された患者の寿命は、糖尿病のない人に比べ、平均で9年間短いことが明らかになった。

 この傾向は都市部よりも地方でより顕著で、平均寿命は10年間短くなるという。結果は米国医師会が発行する医学誌「Journal of American Medical Association(JAMA)」に発表された。

 調査は中国全土で行われ、30~79歳の中国人51万2,869人が対象となった。調査は2004~2008年に中国の10地域で開始され、2014年まで平均7年間続けられた。

 糖尿病の有病率は平均5.9%で、都市部で8.1%、地方で4.1%だった。世界全体の糖尿病有病率は8.8%(11人に1人)なので、これに比べるとやや低い水準だ。

 解析した結果、糖尿病患者が死亡するリスクは、糖尿病のない人に比べ全死因で2倍に上昇することが判明した(2.00, 95% CI 1.93-2.08)。

 50歳以下で糖尿病と診断された人々が今後25年間生きられる確率は38%で、糖尿病のない人の69%に比べ大幅に低く、死亡するリスクがほぼ2倍に上昇することが明らかになった。

 糖尿病は、慢性腎臓病、慢性肝炎、感染症、肝臓がん、膵臓がん、乳がんなど、死亡率の高い深刻な疾患のリスクを引き上げているという。
生活スタイルを改善し、血糖コントロールを良好に維持
すれば寿命は劇的に延ばせる
 糖尿病が上昇させる死亡リスクを疾患別にみると、虚血性心疾患で2.40倍(95% CI 2.19-2.63)、脳卒中で1.98倍(同1.81-2.17)、慢性肝炎で2.32倍(同1.76-3.06)、感染症で2.29倍(同1.76-2.99)、肝臓がんで1.54倍(同1.28-1.86)、膵臓がんで1.84倍(同1.35-2.51)、乳がんで1.84倍(同1.24-2.74)となっている。

 中国の糖尿病人口は約1億1,000万人と推定されている。世界全体の糖尿病人口は4億1,500万人で、世界の糖尿病有病者の4人に1人は中国にいることになる。

 中国では、欧米化された生活スタイルと、都市化と乗用車の普及による運動不足などが原因で、糖尿病有病率は10年間で2倍に上昇した。

 「調査は中国で実施されたものだが、糖尿病は世界中で増えており、先進国にも当てはまることが多い」と、オックスフォード大学ポピュレーション健康学部のゼンミング チェン教授はいう。

 「世界的に比較的若い世代で糖尿病を発症する人が増えている。糖尿病の治療と予防の方法を改善しないと、糖尿病が原因で死亡する人は増え続けるだろう」と、チェン教授は言う。

 日本などの先進国でも糖尿病人口は増えているが、糖尿病の医療は進歩しており、糖尿病の治療や管理が成果を得て、糖尿病患者の寿命は延びている。

 「糖尿病とともに生きる人々は、食事や運動などの生活スタイルを改善し、血糖コントロールを良好にすることで天寿を全うできる。そのために糖尿病患者は医師のアドバイスに耳を傾けるべきだ。残念なことに、中国では糖尿病の医療体制が十分に整備されていない」と、チェン教授は指摘している。

Diabetes in Chinese adults linked to 9 years' loss of life(JAMA 2017年1月17日)
Association Between Diabetes and Cause-Specific Mortality in Rural and Urban Areas of China(JAMA 2017年1月17日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月18日
人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月18日
健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
2024年03月18日
メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
2024年03月11日
肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
2024年03月05日
【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
2024年02月26日
近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶