ニュース
【話題トピックス】「治療と仕事の両立」、「時間栄養学」セミナー開催
2017年02月15日
治療と職業生活の両立支援セミナー(独立行政法人労働者健康安全機構主催)
~治療を続けながら安心して働くために~健康経営、ダイバーシティーなど企業では様々な取組が行われています。もし社員が"がん"になったら...。今は国民の2人に1人が"がん"に罹患する時代です。社員が安心して治療を受けながら働き続けるために、会社として準備できることは何でしょうか。本セミナーでは治療と仕事の両立の重要性についてお伝えします。
【大阪会場】 ★受講無料★
開催日:平成29年2月25日(土)13:30~16:30(受付13:00)
会 場:アサコムホール(大阪市北区中之島2-3-18)
対象者:産業医・事業主・人事労務担当者・産業保健スタッフ・労働者等
プログラム:
◆「私のがん体験から経験した仕事との関わり」
岸本 葉子 氏(エッセイスト)
◆「産業医の立場から、事業場における治療と職業生活両立支援について」
土肥 誠太郎 氏(三井化学株式会社本社 健康管理室 室長・統括産業医)
◆「労働者健康安全機構の事業紹介」
藤吉 奈央子 氏
(独立行政法人労働者健康安全機構大阪産業保健総合支援センター 両立支援促進員) 【広島会場】★受講無料★
■開催日:平成29年3月4日(土)13:30~16:30(受付13:00)
■会 場:RCC文化センター(広島市中区橋本町5-11)
≪お問い合わせ≫
【運営事務局(委託)】
一般社団法人 日本家族計画協会 両立支援セミナー事務局
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-10 保健会館新館
TEL:03-3269-4785(平日9時~17時・祝日除く)
開催日:平成29年2月25日(土)13:30~16:30(受付13:00)
会 場:アサコムホール(大阪市北区中之島2-3-18)
対象者:産業医・事業主・人事労務担当者・産業保健スタッフ・労働者等
プログラム:
◆「私のがん体験から経験した仕事との関わり」
岸本 葉子 氏(エッセイスト)
◆「産業医の立場から、事業場における治療と職業生活両立支援について」
土肥 誠太郎 氏(三井化学株式会社本社 健康管理室 室長・統括産業医)
◆「労働者健康安全機構の事業紹介」
藤吉 奈央子 氏
(独立行政法人労働者健康安全機構大阪産業保健総合支援センター 両立支援促進員) 【広島会場】★受講無料★
■開催日:平成29年3月4日(土)13:30~16:30(受付13:00)
■会 場:RCC文化センター(広島市中区橋本町5-11)
≪お問い合わせ≫
【運営事務局(委託)】
一般社団法人 日本家族計画協会 両立支援セミナー事務局
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-10 保健会館新館
TEL:03-3269-4785(平日9時~17時・祝日除く)
第27回~29回栄養指導を結果につなげるセミナー
(一般社団法人日本家族計画協会主催)
時間栄養学に着目し、「からだの時計」に合わせて食事を取ることでエネルギー収支が改善、減量効果を上げることができ、同時に体調も向上させることができます。個別指導や集合教育、新入社員研修や健診前など、実践ですぐに使える活用方法を伝授します。(一般社団法人日本家族計画協会主催)
開催地・開催日
第27回 東京会場:6月11日(日) ヒューリックホール
第28回 愛知会場:6月25日(日) 名古屋サンスカイルーム
第28回 大阪会場:7月 2日(日) 新梅田研修センター
講師:小島美和子(有限会社クオリティライフサービス代表取締役、管理栄養士・健康運動指導士)
対象者:保健師、管理栄養士、看護師、栄養士等、保健指導に従事する専門職
受講料:5,400円(税込) ●時間栄養学を用いた保健指導の効果と1日の食事リズムの整え方
●時間栄養学を用いた効果的な1週間プログラムの実際
●1週間プログラムの活用
●個別支援での活用方法、演習
●集合教育での活用方法 ≪お問い合わせ≫
一般社団法人 日本家族計画協会 セミナー担当
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-10 保健会館新館
TEL:03-3269-4785(平日9時~17時・祝日除く)
第27回 東京会場:6月11日(日) ヒューリックホール
第28回 愛知会場:6月25日(日) 名古屋サンスカイルーム
第28回 大阪会場:7月 2日(日) 新梅田研修センター
講師:小島美和子(有限会社クオリティライフサービス代表取締役、管理栄養士・健康運動指導士)
対象者:保健師、管理栄養士、看護師、栄養士等、保健指導に従事する専門職
受講料:5,400円(税込) ●時間栄養学を用いた保健指導の効果と1日の食事リズムの整え方
●時間栄養学を用いた効果的な1週間プログラムの実際
●1週間プログラムの活用
●個別支援での活用方法、演習
●集合教育での活用方法 ≪お問い合わせ≫
一般社団法人 日本家族計画協会 セミナー担当
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-10 保健会館新館
TEL:03-3269-4785(平日9時~17時・祝日除く)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関するニュース
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年03月25日
- 【乳がん検診】40歳になったら毎年受けるとリスクは最小限に 乳がん検診は進歩している
- 2024年03月18日
- がん予防で1兆円超の経済負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が必要 子宮頸がんはHPVワクチンで予防できる
- 2024年03月05日
- 業態別の健康課題を見える化 「働き世代の健康データブック」を公開 企業の健康経営を支援 協会けんぽ京都支部
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年03月04日
- 中年成人の肥満・メタボの解消にオンラインの保健指導が役立つ 社会的サポートは多ければ多いほど嬉しい
- 2024年02月16日
-
「HPV検査単独法」子宮頸がん検診に4月から導入
厚生労働省「がん検診検討会」より - 2024年02月13日
- 早期の腎臓病の段階から医療費は増加 健診受診者の5.3%が早期慢性腎臓病 就労世代8万人の健診データを分析
- 2024年02月05日
- 大腸がんは早期発見でほぼ100%治療できる 検査や治療は進歩 検診を受けることが大切