ニュース

【健やか21】産後うつ予防リーフレット・動画公開(文京学院大学)

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップ。

ママだけではなく、パパにも 
誰にでもおこりうる「産後うつ」を予防するために

 文京学院大学は、産前産後におけるママへのメンタルサポートの重要性を考慮し、「誰にでもおこりうる『産後うつ』を予防するために」をテーマに、母性看護学、助産学、母子保健が専門で、助産師でもある本学保健医療技術学部 市川香織准教授が総合監修し、産後うつ問題に詳しい東京慈恵会医科大学非常勤講師で広尾レディース院長宗田聡先生他、保健師、助産師の方々の協力のもと「ママから笑顔がきえるとき」と題したリーフレットと動画を作成いたしました。

 リーフレットと動画は2017年11月22日よりHPで公開・配布(無料)を開始いたします。

 母子手帳と一緒に妊婦さんの手元に届くよう、全国市区町村の保健センター等で配布していただけるよう、自治体に送付をしてまいります。


 他にもおすすめリーフレットや学校保健・母子保健に関する最新情報多数!!!
おすすめお役立ちコンテンツ(PDF)リスト


最新トピックス・イベント(2017年11月23日更新)

・報道発表「小さいおもちゃの誤嚥(ごえん)・窒息事故に注意!」の掲載について(消費者庁)
・玩具による乳幼児の気道閉塞事故についての啓発動画や、ペーパークラフトの掲載について(消費者庁)
・報道発表「平成29年度 今冬のインフルエンザ総合対策」の情報提供について(厚生労働省)
・暮らしに役立つ情報『インフルエンザの感染を防ぐポイント 「手洗い」「マスク着用」「咳(せき)エチケット」』の掲載について(政府広報オンライン)
・子ども安全メール「加熱式たばこの誤飲に注意を! 」の掲載について(消費者庁)
・子ども安全メール「家具やテレビの転倒に注意を! 」の掲載について(消費者庁)
・「性感染症 診断・治療 ガイドライン2016 (改訂版)の掲載について(日本性感染症学会)
・平成29年度 公開講座助成募集の締め切り延長について(日本母性衛生学会)
・第1回「今後の地域の児童館等のあり方検討ワーキング」の開催について
・『学校の管理下の災害 (平成29年版)』の掲載について(日本スポーツ振興センター)
・報道発表「災害時の児童生徒の安否確認ハンドブック」の作成について(東京都)
・第5回21世紀成年者縦断調査(平成24年成年者)の概況 の掲載について(厚生労働省)

※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。

「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画

 「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。

 平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。

健やか親子21(第2次)ホームページ
トピックス一覧

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「学校保健」に関するニュース

2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月15日
気候変動による気温上昇が健康リスクを上昇 脳卒中も増加 エアコンを使い高温に対策
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
2024年04月02日
果物の食べすぎは肥満・メタボの原因になる? ドライフルーツなら大丈夫? 果物の安全・効果的な食べ方が判明
2024年04月01日
「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも
2024年04月01日
「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 甘い食品への欲求も低下 欧州肥満学会議が発表
2024年04月01日
睡眠は運動を週に2~3回行うと改善できる 良い睡眠をとれていないと体感的な年齢は10歳も老ける
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶