ニュース
【新連載】がん患者さんのアピアランス・サポート (みなとアピアランス・サポート相談室)
2017年11月28日
新連載がん患者さんのアピアランス・サポート(みなとアピアランス・サポート相談室)を公開しました。ウィッグ、メイクやネイルなどの外見ケアに関する情報や知見を、美容の専門知識を持つアピアランス・アドバイザーの視点・経験からご意見いただきました。
がん患者さんのアピアランス・サポート
アピアランス・サポート(ケア)とは?
抗がん剤や放射線などがん治療にともなう副作用として髪や眉毛、睫毛の脱毛や、爪の変色・変形、肌のくすみなど、外見が変化することがあります。通院によるがん治療が増え、治療と仕事を両立する人が多くなったこともあり、アピアランス(外見)の変化に伴う悩みを抱える患者を支援するアピアランス・サポート(ケア)が重視され、注目され始めました。 アピアランスの変化は、患者さんにとって嘔吐や手足のしびれといった苦痛同様、もしくはそれ以上の苦痛となります。がんであることを他者に知られることで、今までの人間関係がマイナスに変化するのではないかといった不安からその苦痛が来ていることが研究でも分かってきました。 私たちの「みなとアピアランス・サポート相談室」は、昨年に東京都港区とがん患者の支援に関する連携協定を締結し、区内にある慈恵医大付属病院をはじめとしたがん治療診療拠点病院などで定期的なアピアランス・相談会を開催しています。 港区のアピアランスに関する無料相談窓口として、それぞれの患者さんに合わせたウイッグの調整カットやネイルの補強、ケアなどの施術を行う施設として患者さんに利用いただいています。ウィッグ導入のフロー例※みなとアピアランス相談室HP でも情報提供しています。
オピニオン トップページ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「がん」に関するニュース
- 2025年02月10日
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 2025年01月23日
- 大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
- 2025年01月23日
-
1月23日は「一無、二少、三多の日」
2月1日より「全国生活習慣病予防月間2025 」がスタート! - 2025年01月06日
- 肥満のある人はやはりがんリスクが高い 代謝的に健康であってもがんリスクは上昇 日本人5万人超を調査
- 2024年12月19日
- 2024年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度
- 2024年12月17日
-
子宮頸がん検診で横浜市が自治体初の「HPV検査」導入
70歳以上の精密検査無料化など、来年1月からがん対策強化へ - 2024年09月30日
- 10月は「乳がん月間」 マンモグラフィ検査を毎年受けている女性は乳がんリスクが減少 乳がん検査の最新情報
- 2024年08月15日
- HPVワクチンのキャッチアップ対象接種者は2024年9月までに接種開始を 東京都はポータルサイト「はじめてのHPVワクチン」を開設
- 2024年07月22日
- がん発症の40%とがんによる死亡の半数は予防が可能 タバコの健康影響が大きい 肥満や過体重にも対策
- 2024年06月24日
- 「肺がん検診」の受診率は50%前後 7割の若者は「受けたい」と意欲的 がん検診の受診率を高めるプラス要因とは?