ニュース
【健やか21】7言語による動画『外国人住民のための日本の子育てシリーズ』
2017年12月28日
「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップ。
動画『外国人住民のための日本の子育てシリーズ』を 7言語で制作しました。
公益財団法人かながわ国際交流財団は、妊娠から子育てをしている外国人住民のために、7言語(字幕)で動画『外国人住民のための日本の子育てシリーズ』を制作しました。
外国人住民は、日本語能力にかかわらず、日本での出産・子育てのためのサービス利用や制度理解が難しいのが現状です。そのような外国人との接点が多い現場(産婦人科、自治体、子育て支援関係機関など)からも、情報伝達や制度の説明が難しい、という声が寄せられています。
そこで、この動画を多くの方に活用いただき、外国人が安心して日本での子育てができる助けとなればと考えております。ぜひご活用ください。
他にも学校保健・母子保健に関する最新情報多数!!!
最新トピックス・イベント(2017年12月28日更新)
・ 平成28年国民健康・栄養調査 報告書の掲載について(厚生労働省)
・ 咳エチケットの啓発 『進撃の巨人』の起用について(厚生労働省)
・ 「ネット安全安心全国推進フォーラム」の開催について(文部科学省)
・ 平成28年度子供の学習費調査の結果の公表について(文部科学省)
・ 暮らしに役立つ情報「匿名通報ダイヤル」の掲載について(政府広報オンライン)
・ 子ども安全メール「ノロウイルス感染に注意!」の掲載について(消費者庁)
・ インターネット相談室 今月のQ&Aの掲載について(母子衛生研究会)
・ 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「第7回エコチル調査シンポジウム」の開催について(環境省/国立研究開発法人国立環境研究所)
・ 「冬休みを楽しく安全に」の掲載について(Safe Kids Japan)
・ 7言語による動画『外国人住民のための日本の子育てシリーズ』の制作について(かながわ国際交流財団)
・ 三重県内「子ども食堂」の実態調査の結果公表について(三重県)
・ 報道発表「魚を食べると「抑うつ状態」になりにくい エコチル調査にて検証 」の掲載について(富山大学)
※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。
「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画
「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。
平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。
「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。
健やか親子21(第2次)ホームページトピックス一覧
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関するニュース
- 2024年11月11日
- 子育て世代の育児・家事・労働時間の理想と現実のギャップを調査 家庭内の男女共同参画にはやはり課題が 横浜市
- 2024年11月11日
- 「加熱式タバコ」もやはり危険 従来のタバコと同様に健康リスクが がん細胞の増殖を促進 細胞死も
- 2024年11月11日
- 9割が歩きスマホによる危険を経験・目撃 歩きスマホはなぜ危険? メカニズムを解明
- 2024年11月05日
- 職場でのストレス反応が高い職員ほど体重増加のリスクが高い 職場環境を改善して肥満に対策 1万人強を調査
- 2024年10月28日
- 子供の肥満が世界で増加 過去30年で2倍に増えパンデミックに 子供たちと家族の健康な未来に向けた取り組みが必要
- 2024年10月21日
- 通勤時のウォーキングが肥満や高血圧のリスクを減少 「アクティブ通勤」は運動不足の人に大きなプラス効果
- 2024年10月15日
- 女性に特化した「ビタミンD欠乏リスク判定ツール」を開発 簡単な質問に答えるだけでビタミンD不足が分かる 大阪公立大学
- 2024年10月07日
- 【気候変動は健康にも影響】猛暑により生活習慣や健康状態に変化が 屋外にいる時間が減り運動不足に
- 2024年10月03日
- 医療・介護分野に改革を 厚生労働省が「近未来健康活躍社会戦略」を公表-「女性活躍推進」の取組も強化
- 2024年09月30日
- 運動の要素を取り入れたビデオゲームが運動不足や腰痛を改善 室内で運動に気軽に取り組め楽しく続けられる