ニュース
【健康啓発4コマ漫画】サンプル「スルフォラファン」「男性の乳がん」
2017年12月27日

保健指導リソースガイドが制作した、健康啓発・保健指導に利用できる漫画コンテンツ「晴子さんの健康オフィス」をご紹介します。疾病の背景、予防、知っておくべき情報など健康教育・啓発、保健指導の情報提供に使える内容の「4コマ漫画」で新しいスタイルの情報提供はいかがでしょうか?
「晴子さんの健康オフィス」とは――
健康オタクOL・晴子さんが毎回わかりやすく健康情報を解説するストーリー仕立てになっており、読みやすい内容の4コマ漫画です。難しくなりがちな専門知識を「4コマ漫画」という親しみのある形に簡潔にまとめることで、幅広い対象者に情報提供を行えます。 日本医療・健康情報研究所(株式会社 創新社)がオリジナルで制作しているニュースをもとに描き起こしたオリジナル漫画です。ニュースは、国内外の公的機関、大学、研究機関が提供している様々な論文や専門誌が情報源ですので、エビデンスのある内容となっております。サンプル漫画(1)
ブロッコリーで糖尿病を改善? 「スルフォラファン」が血糖値を下げる
ブロッコリーで糖尿病を改善? 「スルフォラファン」が血糖値を下げる
サンプル漫画(2)
乳がん患者の約150人に1人は男性 著名ミュージシャンも男性乳がんに罹患
様々な利用方法が可能です!
使用方法は、社内の健康情報コーナー、各種印刷物、SNS配信などにご利用できますのでご相談ください。お問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「特定保健指導」に関するニュース
- 2025年07月28日
- 日本の「インターバル速歩」が世界で話題に 早歩きとゆっくり歩きを交互に メンタルヘルスも改善
- 2025年07月28日
- 肥満と糖尿病への積極的な対策を呼びかけ 中国の成人男性の半数が肥満・過体重 体重を減らしてリスク軽減
- 2025年07月28日
- 1日7000歩のウォーキングが肥満・がん・認知症・うつ病のリスクを大幅減少 完璧じゃなくて良い理由
- 2025年07月28日
- 【妊産婦を支援】妊娠時に頼れる人の数が産後うつを軽減 妊婦を支える社会環境とメンタルヘルスを調査
- 2025年07月22日
- 【大人の食育】企業や食品事業者などの取り組み事例を紹介 官民の連携・協働も必要 大人の食育プラットフォームを立ち上げ
- 2025年07月22日
- 高齢者の社会参加を促すには「得より損」 ナッジを活用し関心を2倍に引き上げ 低コストで広く展開でき効果も高い 健康長寿医療センター
- 2025年07月18日
- 日本人労働者の3人に1人が仕事に影響する健康問題を経験 腰痛やメンタルヘルスなどが要因 働きながら生産性低下を防ぐ対策が必要
- 2025年07月18日
- 「サルコペニア」のリスクは40代から上昇 4つの方法で予防・改善 筋肉の減少を簡単に知る方法も
- 2025年07月14日
- 適度なアルコール摂取は健康的? 大量飲酒の習慣は悪影響をもたらす お酒との良い関係
- 2025年07月14日
- 暑い夏の運動は涼しい夕方や夜に ウォーキングなどの運動を夜に行うと睡眠の質は低下?