ニュース
犬・猫からの感染症「コリネバクテリウム・ウルセランス」 死亡例も
2018年01月18日
犬や猫などから感染する人獣共通感染症「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」による死者が日本ではじめて確認されていたことが分かった。厚生労働省は自治体などに向けて通知を出し、情報提供を行っている。
猫から感染症 福岡の女性が死亡
コリネバクテリウム・ウルセランス感染症は、家畜やペットの動物が持つ「コリネバクテリウム・ウルセランス菌」に感染することで起きる。
のどの痛みやせき、くしゃみなど風邪に似た症状が出て、扁桃腺や喉などの気道に、灰白色がかった膜のようなものや、白っぽい膿(白苔)ができる。
人から人にうつることはまれだが、重症化すると気管支肺炎から呼吸困難を起こし、死亡することもある。予防接種の効果で日本ではほとんど患者がいない感染症「ジフテリア」に似ており、抗菌薬などで治療が可能だ。
厚労省によると、この感染症で死亡したのは福岡県の60代の女性で、平成28年5月に呼吸困難で救急搬送され、3日後に亡くなった。女性は屋外で3匹の猫に餌やりをしており、その際の接触から感染したとみられる。
国立感染症研究所によると、2001年から2017年11月末までに感染が確認されたのは死亡した女性を含め25人。北海道、東京、神奈川、香川、徳島などで患者が確認されている。犬や猫を飼っていたり、接触があったりする患者がほとんどだ。
国内では感染症法にもとづく届け出義務がない感染症のため、見逃されている可能性もある。厚労省は今月、日本医師会、日本獣医師会、自治体に対して情報提供を行い、「治療法は確立しているので、過度に反応することなく冷静に対処してほしい。発生があった場合は情報提供をしてほしい」と通知。
国民に対しても、「飼育している犬や猫に風邪に似た症状や皮膚炎などが出ている場合は、速やかに獣医師の診察を受け、動物と触れ合った後は手洗いするなどといった一般的な衛生管理をしてほしい」と注意を呼びかけている。
コリネバクテリウム・ウルセランス感染症について(厚生労働省)動物由来感染症(厚生労働省)
コリネバクテリウム・ウルセランスに関するQ&A
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
- 2024年03月18日
- メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
- 2024年03月11日
- 肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年02月26日
- 近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も