ニュース

「今知りたい、体内時計の仕組み」へるすあっぷ21 3月号


「へるすあっぷ21」3月号

月刊、年12冊 定価(1冊):720円+税
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
 保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」3月号をご紹介致します。

 今月の特集は、2017年のノーベル生理学・医学賞の受賞で注目された"体内時計"がテーマです。

 体内時計は、睡眠や血圧、体温、ホルモン分泌等にかかわり、体内時計の乱れは病気の引き金にもなると考えられています。

 体内時計の仕組みや、体内時計のリズムを整えて健康的に過ごすポイントを紹介します。

◆健康に大きくかかわる体内時計
◆病気と体内時計の関係
◆体調をぐ~んと上げる!体内時計を整える方法

「へるすあっぷ21」3月号
株式会社法研











【目次】

■HEALTH WAVE
 生活習慣病予防活動最前線
 ~第6回健康寿命をのばそう!アワードに見る取り組み~
 竹富診療所、協会けんぽ愛知支部、ユニー(株)、大分県

■健康応援団
 疲れを回復するリカバリーウェア

■最新医療情報
 遺伝性乳がん卵巣がん症候群~研究班が「診療の手引き」を示す

■大改善!健康情報BEFORE AFTER 奥原剛
 9原則を効果的に活用するためのQ&A

■HEALTH TOPIC
 特定保健指導実施率を高める効果も!
 生活習慣改善を本気にさせる内臓脂肪測定

■ストレスチェックを活かす 実践編
 集団分析結果をいかに職場環境改善につなげるか?

■ブラッシュアップ・データヘルス  佐藤かがり
 特定健診等制度の創設から振り返って

■けんぽREPORT
 フランスベッドグループ健康保険組合
 行動変容に資する保健事業を重視し健康づくりをサポート

■わかる!身につく!健康力
 その体の不調、実は 甲状腺の病気かも!

■理想のカラダをつくる食・動講座  小島美和子・岡崎倫江
 心地よく眠れるカラダをつくる食事・運動

【連載】

■よい人間関係を結ぶひとこと  藤田尚弓
 失礼にならない催促のフレーズ

■知っておきたい!職場の健康管理  梅本達司
 親睦会の二次会でのセクハラ行為

■へるすあっぷCHANNEL
 【あなたの知らない美容外科】
  保阪善昭「目の下のクマは消せる?」
 【意外と知らない薬のはなし】
  小野俊介「薬のプロにできること、できないこと」
 【男のホルモン 女のホルモン】
  奥井識仁「医学研究は歴史から 精液の研究」
 【健康情報のウソ・ホント】
  岡田正彦「民間療法との相性は体質で決まる?」

■見て納得!カラダのなかみ 坂井建雄
 肺血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)を発症したとき

■加倉井さおりの保健師お悩み相談室  加倉井さおり
 育休復帰後、先輩とギクシャクしています・・・

■ほっと一息 今日の一品  小森まり子
 "愛されアピール"の裏にあるもの
 【今日の一品】わかめサラダ

「へるすあっぷ21」
株式会社法研

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「メンタルヘルス」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月08日
ウォーキングと筋トレを組み合わせると運動の効果は大幅に向上 筋トレはメンタルヘルス改善にも有用
2024年04月02日
果物の食べすぎは肥満・メタボの原因になる? ドライフルーツなら大丈夫? 果物の安全・効果的な食べ方が判明
2024年04月01日
「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも
2024年04月01日
睡眠は運動を週に2~3回行うと改善できる 良い睡眠をとれていないと体感的な年齢は10歳も老ける
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶