ニュース
結局、何を食べたらいいの? 中食に対する栄養指導
2018年03月19日
「メタボ気味なので、カロリーの少ない食事にしましょう」と栄養指導をすると、「コンビニやスーパーで、どの商品を選べばいいの?」と質問されて困ってしまうという専門職の声をよく聞きます。そんな専門職の悩みを解決するために健康メモ「コンビニごはんガイド」は生まれました。
中食への正しい知識の啓発に最適
栄養バランスが悪いからといって、その食品の購入をやめる・半分残すといった指導ではなかなか行動変容につながりません。本教材は、栄養バランスの偏った組み合わせの改善点を指摘し、具体的な代替食品を提示することができます。
例えばメタボ編では、惣菜パン・から揚げ・オレンジジュースといった高カロリー食品の組み合わせに対して、梅干しとさけのおにぎり・から揚げ・お茶といった具体的な代替食品を提案します。対象者に油脂が少ない主食を選んでもらい、果汁飲料の糖質に気を付けるよう指導できます。
また、主食・主菜・副菜ごとに望ましい順序で食品群が掲載されています。主菜であれば、油が多めのタンパク質食品であるフライドチキンやメンチカツから、より油が少ないタンパク質食品であるサラダチキン、豆腐や納豆まで網羅しています。好みに合わせて食品選びが可能なので、対象者の行動変容を期待できます。
【著者】小島美和子(有限会社クオリティライフサービス・管理栄養士)
【企画・発行】一般社団法人日本家族計画協会
【仕様】A4判/1冊50枚綴り(天のり製本)/表カラー・裏2色刷 ○ポイント
1. 具体的な代替食品がわかる!
2. 栄養バランスの改善ポイントが明確にわかる!
3. 対象者の気になる検査値別に食品組み合わせを指導できる!
4. 主食・主菜・副菜の豊富な食品群から対象者の好みにあわせたメニュー例を掲示できる!
(1)コンビニごはんガイド メタボ編
(2)コンビニごはんガイド LDLコレステロール編
(3)コンビニごはんガイド 血糖編
(4)コンビニごはんガイド 血圧編
「保健指導マーケット」は、一般社団法人日本家族計画協会(JFPA)が、制作・販売する保健指導用・健康事業用の教材を約3,000点を収載しています。糖尿病や高血圧などの生活習慣病や、メンタルヘルス、食事・運動指導などのキーワード検索、配布・掲示など使用したい用途に合わせたカテゴリー検索などで、目的にあった教材を探すことができます。保健指導マーケット ▶
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要