ニュース
肺の生活習慣病「COPD」は生活の質(QOL)を悪くする 禁煙すれば悪化を半分に減らせる
2020年09月01日
肺の生活習慣病とも呼ばれる慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、生涯にわたり患者の生活の質(QOL)を悪くするが、禁煙によりQOLの悪化の速度を半分に減らせることが、千葉大学大学院薬学研究院と慶応大学医学部の研究グループによって明らかになった。
「喫煙者への禁煙指導が重要であることがあらためて示されました」と、研究者は述べている。
「喫煙者への禁煙指導が重要であることがあらためて示されました」と、研究者は述べている。
肺が徐々に悪くなっていくCOPD
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、タバコの煙などの有害物質を長期に吸入することで生じる肺の炎症性の慢性疾患。
階段の上り下りなど体を動かしたときに息切れを感じたり、風邪でもないのにせきやたんが続いたりするのがCOPDの主な症状だ。
日本にCOPDの有病者が500万人以上いると推定されているが、多くは自分がCOPDであることに気づいておらず、治療も受けていない。
COPDは進行性なので、生涯にわたる治療と管理が必要になる。そのため、COPD患者の将来の病状を正確に予測し、もっとも有効な治療法を選択することが重要となる。
検査値だけでなく、生活の質(QOL)の評価も必要
COPDの疾患の評価や治験の主要評価項目などに肺機能の検査の値が使われているが、COPDの重症度を評価するためには、生活の質(QOL)をもとに評価する必要性もある。
しかし、1.5年程度の短い時間ではQOLの変化を十分に評価できず、また、慢性疾患の進行を正確に知るためには、数十年にわたる大規模な臨床研究などが必要となり、莫大な費用と時間を要する。
そこで研究グループは今回の研究で、COPD患者の短期間のデータをもとに、QOLを評価する手法を開発した。
研究は、千葉大学大学院薬学研究院臨床薬理学の川松真也氏や樋坂章博教授、慶応大学医学部の研究グループが行ったもので、研究成果は、科学誌「Journal of Clinical Medicine」に掲載された。
COPD患者の肺機能とQOLを短期間のデータで推定
研究グループは、1,025人の患者の4年間の臨床試験のデータから、30年にわたるCOPDの病態進行を推定。
「SReFT」と呼ばれる手法を使い、ごく短期間に、COPD患者の肺機能とQOLが長期的にどう変わっていくかを推測するのに成功した。
「SReFT解析」は、樋坂教授が開発した新しい手法で、多数の短期間データから数十年にわたる経時推移を推定する解析法。これまでにアルツハイマー病の解析が発表されており、今回のCOPDは2番目の適用となる。
研究グループは、COPD患者を対象とした国際共同治験「SUMMIT試験」に参加した1,025人のデータを解析し、COPD発症から30年程度の変化をSReFT解析を行い推定した。
SGRQとCATスコアは、COPD患者のQOLを評価するための指標で、スコアが大きいほどQOLが悪化していることを示す。また、肺機能を示す指標である%FEV1と%FVCは、数値が低下するほど肺機能が低下していることを示す。
肺機能の低下が止まってもQOLの悪化は生涯続く
その結果、COPDが進行するにともない、QOLの指標は明らかに悪化していくが、肺機能については発症後にすぐに減少するものの、発症から10年以上経つと減少は鈍化したりあまり変化しないことが分かった。
つまり、COPDの発症により肺機能は比較的すぐに下がり止まるが、そうなった患者でも、QOLの悪化は生涯にわたりが続いていくことがはじめて明らかになった。
これにより、COPDの進行を評価するためには、QOLも積極的に確認することが必要であることが示された。
喫煙者(図中青・紫)と比較して禁煙者(図中赤・緑)は、QOLの低下速度が遅い
出典:千葉大学、2020年
禁煙によりCOPDの進行は半分に遅らせられる
次に、喫煙状況が病態の進行に与える影響を調べるために、患者を現喫煙者と前喫煙者に分けて、COPDの長期の病態進行に違いが出てくるかを調べた。
その結果、禁煙をすることでQOLの悪化速度を半分ぐらいに遅らせられることが示された。
禁煙が肺機能の悪化を抑制し、COPDの予防・治療のために非常に重要であることは分かっているが、それでも禁煙を希望しない患者も少なくない。
「患者さんに、喫煙は肺機能だけでなく、生活の質であるQOLに影響し、禁煙することで将来的にQOLの悪化を大きく防げられることを理解してもらうことが重要。データを示し患者さんに納得してもらうことで、禁煙をより強く推奨できるようになる」と、研究者は述べている。
千葉大学大学院薬学研究院臨床薬理学Scores of Health-Related Quality of Life Questionnaire Worsen Consistently in Patients of COPD: Estimating Disease Progression Over 30 Years by SReFT with Individual Data Collected in SUMMIT Trial(Journal of Clinical Medicine 2020年8月18日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
- 2024年03月18日
- メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
- 2024年03月11日
- 肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年02月26日
- 近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も