ニュース
「今こそ見直そう 新時代のストレスチェック」産業保健と看護 2022年4号
2022年07月07日

「産業保健と看護」は、産業看護職のみならず、企業における従業員の健康支援に携わる医療看護職、人事労務職、安全衛生管理者の方まで、多くの方に役立つ情報を掲載している定期刊行物(隔月刊)です。
産業保健従事者のネットワークづくりと情報収集、自主学習の実践書として活用いただけます。
「産業保健と看護」 隔月刊、年6回発行
定価(1冊):2,200円(税込)
年間購読料:
・本誌+増刊:16,280円(税込)
・本誌+増刊+年間購読ヨメディカ::20,680円(税込)
発行:株式会社メディカ出版
定価(1冊):2,200円(税込)
年間購読料:
・本誌+増刊:16,280円(税込)
・本誌+増刊+年間購読ヨメディカ::20,680円(税込)
発行:株式会社メディカ出版
【目次】
【第1特集】==============【特集1】
ここが知りたかった!BadをGoodに変える取り組み
今こそ見直そう
プランナー 江口 尚(産業医科大学)
■総論
今こそ見直そう 新時代のストレスチェック制度
江口 尚(産業医科大学)
■ここは押さえておきたい!①
データの分析と活用のポイント
井上 彰臣(産業医科大学)
■ここは押さえておきたい!②
高ストレス者との面談のポイント
梶木 繁之(株式会社産業保健コンサルティングアルク)
■結果をどう活かす?①
これからの職場環境改善活動
小林 由佳(法政大学)
■結果をどう活かす?②
社外との連携:EAP(従業員支援プログラム)との連携
馬ノ段 梨乃(京都府立医科大学)
【第2特集】==============
思わず見てしまう!記憶に残る!
社内で「バズる」Eラーニングコンテンツの作り方
構成『産業保健と看護』編集室
■コンテンツの作り方:ソフト編
Web座談会
求められているものは何か?を探ることから始めよう
井倉 一政(NPO法人三重ナースマネジメント協会)
神谷 志織(株式会社デンソー)
藤本 欣亮(株式会社三井ハイテック)
山田 未来(HCO LLC)
■コンテンツの作り方:ハード編
初めて動画作成に挑戦する人のための収録・編集のコツとポイント
根来 利光(株式会社スタジオエルク)
【STUDY】==============
■今さら聞けない 産業衛生のきほん
勝木 美佐子(株式会社産業医かつき虎ノ門事務所)
■日本初!心身を整える理論と技術
「休養学」のススメ
光延 文裕(岡山大学)
■新連載
法令を知って「見る目」を育てる
特殊健康診断の法令解釈
軸丸 靖章・鳥羽山 睦子
(社会福祉法人聖隷福祉事業団)
【REPORT】==============
■学会レポート
第29回日本産業ストレス学会
【Campanio! 2022 04】=======
患者さんとのコミュニケーション術こんなんどう?
新型コロナウイルスと感染対策総決算
あなたのためのパワポ大全
くすりにまつわるウソ?ホント!
こころの宝さがし
「あいまいな喪失」への支援
医療・看護・介護のトピック17本!
【INFORMATION】=========
学会・研究会INFORMATION 次号予告

メディカ出版「産業保健と看護」購入ページ▶
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
最新ニュース
- 2022年08月09日
- 【新型コロナ】ノババックスのワクチンの3回目接種の結果 副反応の頻度は他のワクチンより低い
- 2022年08月04日
- 【新型コロナ】感染が疑われるときはどうすれば良い? 限りある医療資源を有効活用するために
- 2022年08月04日
- 【専門職の皆さまへ】地域・職域で実践できる飲酒・生活習慣改善指導!「DASHプログラム」特設ページ開設のおしらせ
- 2022年08月04日
- 「発達障害への理解と職場での対応」へるすあっぷ21 8月号
- 2022年08月02日
- 【新型コロナ】ストレスに弱くなり「頑張り」がきかなくなったのもコロナの後遺症?
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ