ニュース

女性に多い「骨粗しょう症」 年代別の予防方法をチェックシートや動画で解説 スマート・ライフ・プロジェクト

 厚生労働は「スマート・ライフ・プロジェクト」の一環として、「みんなで女性の健康を考えよう」特設Webコンテンツ「骨粗しょう症予防 骨活のすすめ」をこのほど公開した。
 女性に多い骨粗しょう症の基礎的知識を伝えるほか、動画を通じて年代別の予防方法などが分かる内容となっている。

女性は「エストロゲン」の影響で発症リスクが高い

 「スマート・ライフ・プロジェクト」は企業・団体・自治体が協力、連携しながら健康寿命の延伸を推進する国民運動で9月末現在、9170団体が参画している。

 骨粗しょう症は加齢や生活習慣などで骨密度が激減し、骨折しやすくなる病気で、男女ともにかかる可能性はあるが、女性ホルモン「エストロゲン」の影響を大きく受けることから女性に多く見られる。

 特に閉経でエストロゲンが急激に減少するため、50代以降は加齢に伴って骨密度が低下、骨粗しょう症の発症リスクが高まる。一方で若い女性でも栄養不足や月経不順、運動不足で骨粗しょう症を発症したり、骨密度の低下で骨折したりする可能性がある。

 そのため厚生労働省は、スマート・ライフ・プロジェクトの一環として「みんなで女性の健康を考えよう」特設Webサイト「骨粗しょう症予防 骨活のすすめ」を公開。

 基礎編「骨活はなぜ必要なの」と、年代別のコンテンツで基礎知識や予防方法を伝えている。それぞれ産婦人科医の善方裕美氏(よしかた産婦人科院長、横浜市立大学産婦人科客員准教授)による動画の解説もある。

▼動画「善方裕美先生と学ぶ骨粗しょう症予防 骨活のすすめ part1」~基礎編~

 また年代別では、
 ・10代編『一生の土台が決まる大事な「骨の成長期」』
 ・20代~30代編『過度なダイエットは骨密度を低下させる』
 ・40代~50代編『「更年期」を「幸年期」にしよう』
 ・60代以上編『骨密度をチェックし、転倒予防対策も実施』
 でポイントを動画とテキストで解説している。

わかりやすいチェックシートで予備軍の判別ができる

 テキストによる解説は、「知っておきたい基礎知識」、「おすすめ予防対策」、「骨粗しょう症予備軍チェック」がそれぞれの年代に合った内容で紹介されている。

 例えば、いわゆる「更年期」にあたる40代~50代は、エストロゲンの減少で骨粗しょう症の発症リスクが高まると伝え、40代以降は定期的に骨粗しょう症検診を受けることをすすめている。
 そのうえで「骨密度の低下以外にもさまざまな不調が起きがちなプレ更年期や更年期。ライフステージの変化の時と捉え、生活習慣の見直し、改善などで上手に過ごし、更年期を幸年期にしていきましょう」と呼びかけている。

 また食事や運動面で具体的な予防対策を紹介するとともに、自分が骨粗しょう症の予備軍かどうかを簡単に判別できるチェックシートも掲載。分かりやすい啓発に努めている。

出典:スマートライフプロジェクト「骨粗しょう症予防 骨活のすすめ」

スマートライフプロジェクト特設サイト「骨粗しょう症予防 骨活のすすめ」
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「女性の健康」に関するニュース

2023年11月21日
コロナ禍で「神経性やせ症」の子供が増加 「希死念慮」もコロナ前の1.6倍に 子どもの心の実態調査
2023年11月20日
認知症・フレイル予防のための複合的な「認知症予防プログラム」を開発 高齢者の認知機能を改善 長寿医療研究センターなど
2023年11月20日
生活を楽しめている人は認知症リスクが低い ストレスを管理しながら「楽しむ意識」をもつことが大切 日本人約4万人を調査
2023年11月20日
減塩の新しい考え方「かるしお」を提唱 塩分を控えて高血圧を予防・改善 循環器病研究センター
2023年11月14日
睡眠を改善すれば認知症を予防できる可能性 睡眠不足は若い人にとっても深刻 肥満やメタボが増加
2023年11月13日
ウォーキングなどの運動で高齢化に対する不安を軽減 座ったままの生活は憂鬱や不安を強める コロナ禍で深刻に
2023年11月13日
食後に中性脂肪が高いと心筋梗塞や脳卒中のリスクが上昇 中性脂肪は食事で上昇 食事や運動で大幅に下げられる
2023年11月13日
中年期の食事が健康だった人が高齢化すると認知症リスクが低下 若い人への保健指導はその後の人生に大きな恩恵をもたらす
2023年11月13日
女性に多い「骨粗しょう症」 年代別の予防方法をチェックシートや動画で解説 スマート・ライフ・プロジェクト
2023年11月06日
「肥満症対策に向けた6つの提言」を発表 患者・市民・地域が参画し協働 多様な介入手法が必要 日本医療政策機構
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶