ニュース

禁煙後の体重増加はどうすれば防げる? 禁煙後に太ってもメリットは大きい 健康的な生活により寿命を7年延長

 禁煙後に体重が増えるのを気にして、禁煙をためらっている人は多い。

 しかし、喫煙を続けていると、とくに内臓脂肪が増えやすくなり、長期的にみるとやはり、禁煙に取り組むことで得られるメリットは大きいことが明らかになった。

 禁煙に取り組み、健康的な体重を維持し、アルコールの飲みすぎを減らすことで、寿命を最大で7年延長できることも示された。

 禁煙後に体重をなるべく増やさないようにするコツも紹介されている。

禁煙後に体重が増えても禁煙のメリットは大きい

 禁煙後に体重が増えるのを気にして、禁煙をためらっている人は多い。禁煙すると、基礎代謝が落ち、食欲が増加するため、体重を2~4kg増やす人が多いという報告もある。

 しかし、デンマークのコペンハーゲン大学の研究により、喫煙を生涯続けている人は、とくに内臓脂肪が増えやすいことが明らかになった。

 禁煙後に一時的に体重が増えたとしても、食事や運動などに気を付ければ体重管理は可能であり、長期的にみれば、内臓脂肪の減少につながり、禁煙するメリットの方が多いとしている。

 研究グループは、遺伝子研究の成果にもとづくメンデルランダム化と呼ばれる手法を使い、最大69万7,734人を対象に、喫煙と内臓脂肪の増加との関連について解析した。

なぜ禁煙すると太りやすくなる?

 欧州内分泌学会(ESE)が発表した別の研究では、禁煙後に体重が増えやすくなるのは、血糖値を調整するホルモンであるインスリンの分泌に変化が生じるからである可能性が示された。

 ウィーンのヒーツィング病院が、禁煙プログラムに参加している喫煙者を対象に、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)を実施したところ、禁煙に取り組んだ人は、インスリン感受性が低下し、インスリンが効きにくくなる傾向があることが示された。

 参加者は禁煙の3ヵ月後に、平均して体重を4%、体脂肪を22%、それぞれ増やしていた。それにともない、食事での炭水化物の摂取が増え、インスリンが効きにくくなっていることが分かった。

どうすれば禁煙後の体重増加を防げる?

 「禁煙に取り組む人は、インスリン分泌に変化が生じ、炭水化物への渇望が増え、体重が増える可能性があります」と、同病院のマリエッタ シュタードラー氏は言う。

 「しかし、禁煙にともなうそうした変化は、一時的なものとみられます。参加者の多くは、禁煙の6ヵ月後にはそうした変化はみられなくなりました」としている。

 長期的にみるとやはり、禁煙に取り組むことで得られるメリットは、喫煙を続けるデメリットを大きく上回るという。

 シュタードラー氏は、禁煙後に体重をなるべく増やさないために、▼健康的な食事をとり、意識的にゆっくりとよく噛んで食べるようにする、▼ウォーキングなどの活発な有酸素運動を行い、禁煙後のタバコへの渇望感やイライラなどの離脱症状を減らす、▼糖質の入っていないガムや飲み物など、間食を工夫する、▼1日1回体重測定を行い、スマホアプリなどで記録することを勧めている。

健康的な生活スタイルにより寿命を最大で7年延長できる

 タバコを吸う習慣のある人は、禁煙に取り組み、標準的な体重を維持し、アルコールの飲みすぎを減らすことで、寿命を最大で7年延長でき、健康でいられる期間も長くできるという研究が発表されている。

 「平均寿命と健康寿命を短縮する3つの大きな要因は、喫煙、肥満、お酒の飲みすぎです。とくに喫煙は、早期死亡と関連していることが示されました」と、ドイツのマックス プランク人口統計研究所のミッコ ミルスキュラ所長は言う。

 「タバコを吸わず、食事や運動などの生活スタイルを見直すことで、お金をかけずに、より健康で長生きできるようになります」としている。

 研究グループは、米国の全国的な縦断調査である「健康と退職に関する研究」(HRS)に参加した、50歳~89歳の成人1万4,000人以上の1998年~2012年のデータを解析した。

 その結果、健康リスクがもっとも低いグループともっとも高いグループのあいだに、平均寿命に大きな差があることが分かった。もっとも長生きするのは、タバコを吸わず、肥満がなく、適度の飲酒をしている男性で、寿命は平均で11年長かった。

 「医療の進歩により、平均寿命は延びていますが、いくら寿命が長くなっても、身体的な制限を抱えて生きなければならない期間が長いと、生活の質は低下します。生活スタイルを改善することは、健康寿命の延長につながります」と、ミルスキュラ所長は指摘している。

The irony of smoking to stay thin: smoking increases belly fat (英国依存症研究協会 2024年3月21日)
Estimating causality between smoking and abdominal obesity by Mendelian randomization (Addiction 2024年3月20日)
Increased bodyweight after stopping smoking may be due to changes in insulin secretion (欧州内分泌学会 2012年5月7日)
Effects of smoking cessation on β-cell function, insulin sensitivity, body weight, and appetite (European Journal of Endocrinology 2014年2月1日)
A healthy lifestyle increases life expectancy by up to seven years (マックス プランク人口統計研究所 2017年7月20日)
The Population Health Benefits Of A Healthy Lifestyle: Life Expectancy Increased And Onset Of Disability Delayed (Health Affairs 2017年8月)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶