ニュース

「孤独・孤立対策推進法」 4月から施行
実態調査でもいまだに4割近くが「孤独感」を感じる

「心身の重大なトラブル」「一人暮らし」「人間関係による重大なトラブル」が大きく影響

 現在の孤独感に影響を与えたと思う出来事をみると、孤独感があると回答した人(孤独感が比較的高い人)では、「家族との死別」を回答した割合が23.3%と最も高く、「一人暮らし」(19.5%)「心身の重大なトラブル(病気・怪我等)」(15.5%)などが続いている。

 孤独感が比較的高い人と孤独感がないと回答した人とで、 現在の孤独感に影響を与えたと思う出来事の回答割合の差をみると、「心身の重大なトラブル(病気・怪我等)」が最も大きく、次いで「一人暮らし」「人間関係による重大なトラブル(いじめ・ハラスメント等を含む)」となっている。これらは、全世代間に共通する大きなインシデントといえるものばかりだ。

(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

出展:孤独・孤立の実態把握に関する全国調査(令和5年)調査結果のポイント P.4(2024.3)より

 孤独感に影響を与えたと思う出来事に関しては過去2年間とほぼ同傾向にあり、短期間で解決できるものではない。「孤独・孤立対策推進法」が今年から施行された意義は大きいが、より有効で現実に即した対策が求められる。
 今後は内閣府に設置された対策推進本部(本部長=首相)が中心となり、重点計画を策定する予定だ。また毎年5月を「孤独・孤立対策強化月間」とし、集中的な広報・啓発活動を行うとしている。

 この課題はWHOが指摘しているように「公衆衛生の優先課題」であり、各世代の特徴を踏まえ、社会全体で息の長い取り組みが必要となるだろう。

参考資料

孤独・孤立の実態把握に関する全国調査(令和5年実施)(内閣府)
孤独・孤立対策推進法(内閣府)
孤独・孤立対策(内閣府)
あなたはひとりじゃない(内閣府 孤独・孤立対策推進室)
WHO launches commission to foster social connection(WHO)

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「メンタルヘルス」に関するニュース

2024年06月17日
どんな食事スタイルの人が肥満・メタボのリスクが高い? 食事を改善する簡単な方法「食べることに意識を集中」
2024年06月17日
メンタルヘルスを改善する効果的な方法 手軽に取り組める3つのストレス解消法 心と体をケア
2024年06月17日
ソーシャルメディアの上手な使い方 食事の改善や指導に活用 メンタルヘルス不調の改善効果も
2024年06月10日
「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事スタイルが脳を健康に 健康的な食事はメンタルヘルスにも良い
2024年06月10日
労働者の問題飲酒を調査 「週3回以上」「1回2合以上」の飲酒は危険信号 男女でどんな違いが?
2024年05月28日
「緑茶」を飲んでいる人は心臓病・脳卒中・認知症のリスクが低下 歯周病の予防・改善にも有用
2024年05月27日
今年も猛暑に 「良い睡眠」で対策 睡眠不足は高血圧リスクを上昇 暑い夏の夜でもぐっすり眠る3つの方法
2024年05月20日
高齢者の「機能的能力」を高めるために何が必要? WHOが提唱する「ヘルシーエイジング」に必要な3つの因子とは
2024年05月16日
「孤独・孤立対策推進法」 4月から施行
実態調査でもいまだに4割近くが「孤独感」を感じる
2024年05月14日
エレベーターは寿命を短くする 階段の上り下りが心筋梗塞や脳卒中のリスクを低下 細切れ時間に運動を
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶