ニュース

医療・介護分野に改革を 厚生労働省が「近未来健康活躍社会戦略」を公表-「女性活躍推進」の取組も強化

 厚生労働省はこのほど、「近未来健康活躍社会戦略」を公表した。

 少子高齢化に伴う人口減少が進む中、デジタル化やグローバル化といった時代の変革期にあり、厚生労働省として今後どのような方向性で政策を進めていくか、その方針をまとめたもの。

「女性の健康」ナショナルセンターが開設

 今回の戦略の中では、国民一人ひとりが可能な限り長く健康で、有意義な生活を送りながら活躍できる社会を「健康活躍社会」とし、これを実現させていくことを目標の一つとして掲げた。

 関連し、「女性・高齢者・外国人の活躍促進」について言及し、「多様性の尊重は社会の持続的な発展の基盤」「国民一人ひとりが安心して活躍できる環境の整備に取り組む」とした。

 たとえば女性に関することでは、「女性の健康」ナショナルセンターを国立成育医療研究センターに10月1日に開設。同センターは「女性の健康」に関する司令塔機能を担う。

 これは女性が思春期や青年期、更年期などライフコースによって健康課題が変わること、妊娠や出産という女性特有のライフイベントがあること、同じ疾患でも男性と女性で症状や経過が異なる場合があることを踏まえ、女性の健康課題に関する専門機関が必要とされているため。

 さらに近年は、働く女性の増加に伴うライフスタイルの変化、高齢出産とハイリスク妊産婦の増加、ジェンダーによる格差といった社会課題も生まれている。そのため、心身における性差も加味しながらライフステージごとに多面的・包括的な分析をし、病態の解明、予防・治療に向けた研究を同センターで推進。女性が健康に働き続けられるよう支援をする。

医療・介護現場ではウェアラブルデバイスのデータ活用を推進

 また高齢者については、諸外国に比べて高齢化が進んでいる知見を生かし、高齢者が長く活躍できる社会の実現を目指す。

 たとえば認知症についての理解促進、認知症患者の社会参加の機会確保のほか、認知症・軽度認知障害の早期発見・早期対応のための支援モデルの確立に向けた実証プロジェクトを推進する。

 一方、イノベーションや最先端の技術の活用についても盛り込んだ。具体的にはウェアラブルデバイスで記録される睡眠や歩数などのライフログデータや医療データを、医療・介護現場で活用する。また認知症患者などについてもウェアラブル端末を活用できるよう、実証的な研究を進めていく。

 感染症危機管理体制については、2025年4月に国立感染症研究所と国立国際医療研究センターを再編し、感染症対応を中心に据えた組織「国立健康危機管理研究機構(JIHS)」を創設する。これにより感染症の情報収集・分析体制を強化し、世界トップレベルの「感染症総合サイエンスセンター」を目指す。

 ほかにも創薬力の強化による革新的新薬の開発、アジア圏などにおける医療・介護の好循環の実現といった国際戦略、また医師偏在対策の推進や、後発医薬品の安定供給体制の構築などの国内戦略を両輪で展開。

 今後も国民皆保険の持続可能性を確保しつつ、医療・介護分野に改革を起こし、人生100年時代を健康で有意義な生活を送りながら活躍できる社会の実現をはかっていく考え。

報道発表「近未来健康活躍社会戦略」を公表します(厚生労働省/2024年8月30日)
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2024年10月03日
医療・介護分野に改革を 厚生労働省が「近未来健康活躍社会戦略」を公表-「女性活躍推進」の取組も強化
2024年09月30日
運動の要素を取り入れたビデオゲームが運動不足や腰痛を改善 室内で運動に気軽に取り組め楽しく続けられる
2024年09月30日
10月は「乳がん月間」 マンモグラフィ検査を毎年受けている女性は乳がんリスクが減少 乳がん検査の最新情報
2024年09月30日
アルコールの飲みすぎは肥満・過体重のリスクを高める 仕事のストレスも原因に 【お酒を減らす3つの方法】
2024年09月30日
「独りでいることを好む人」も孤独はメンタルヘルスに悪影響 「社会的孤立」の原因は人付き合いの煩わしさ?
2024年09月24日
サッカーやバレーボールにとりくむ女性は骨密度が高い 閉経後の女性は骨粗鬆症リスクが上昇 屋外スポーツによりビタミンDを高められる
2024年09月24日
肥満は新型コロナの感染リスクを高める 運動を続けている人の体脂肪は健康 適正体重を維持することが大切
2024年09月24日
嚥下機能が低下した高齢者は睡眠の質も低下 のみこむ力を維持すれば睡眠の改善や全身の健康にもつながる 保健指導に期待
2024年09月20日
厚労省が長時間労働疑いで2万6117事業場に監督指導 8割が労働基準関係法令違反
2024年09月20日
「働く世代」は睡眠不足に野菜不足、男性は肥満、女性は飲酒が増加
3年ぶりに『令和4年 国民健康・栄養調査』公表
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶