オピニオン/保健指導あれこれ
「間食指導」で考える生活習慣改善アセスメント ~行動変容ステージに応じた成功アプローチを伝授します!
No.5 維持期:目標を達成しても終わりじゃない!「維持期」の間食指導とは?
神奈川県立保健福祉大学プライマリー栄養ケア研究室
2014年08月26日
第5回:維持期
目標を達成しても終わりじゃない!「維持期」の間食指導とは?(1)
第5回目は「維持期」について考えてみます。維持期とは、「行動変容が6カ月以上続いている時期」とされています。健康への改善行動が、生活習慣として定着している状況です。また、本人がその効果を実感できている時期でもあり、継続への意欲も高い時期です。しかし、行動変容のプロセスは、常に「無関心期」から「維持期」に向かって順調に進むとは限りません。いったん「維持期」に入っても、その後に行動変容する前のステージに戻る「逆戻り」現象も起こり得ます。行動変容に至ったきっかけや、これまでの努力を賞賛するとともに、今後の継続への抱負などを尋ね、本人に語ってもらうことでモチベーションを高めます。
では、「維持期」の人によくあるセリフをみてみましょう。
目標を達成しても終わりじゃない!「維持期」の間食指導とは?(1)
「「間食指導」で考える生活習慣改善アセスメント ~行動変容ステージに応じた成功アプローチを伝授します!」もくじ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養/食生活」に関するニュース
- 2025年01月20日
- 大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
- 2025年01月20日
- 高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用
- 2025年01月20日
- 楽しい食事は骨粗鬆症の予防・改善に効果的 食事の「楽しみ」や「充足感」は大切 タンパク質をとることも
- 2025年01月14日
- 妊娠前の健康的な生活習慣が母子の健康リスクの低下につながる 妊娠前から健康的な習慣を1つでも増やすことが大切 エコチル調査
- 2025年01月06日
- 「温泉療法」により⾼⾎圧が改善 ストレスによる睡眠障害を緩和 冬の温泉⼊浴では注意点も