ニュース
インスリン抵抗性の原因はアルコール
2013年02月05日
アルコールの飲み過ぎは、インスリン抵抗性に直接に影響し、2型糖尿病のリスクを上昇させるという研究が発表された。
脳は、全身のエネルギー状態を感知し、摂食や末梢神経の代謝をコントロールすることで、全身のエネルギーバランスを調節している。最近の研究では、インスリンなどのホルモンが脳の視床下部にも作用し、糖代謝の調節に影響していることが分かってきた。 アルコールを過剰に摂取すると、視床下部で炎症反応が引き起こされる。これにより末梢組織のインスリン受容体へのシグナル送信が阻害され、インスリン抵抗性や過食が引き起こされると考えられている。 「アルコール摂取が血糖値に影響を与えることは以前から知られていました。今回の研究では、インスリンが効きにくくなるインスリン抵抗性の直接の原因になることが分かりました」と、ニューヨーク市のマウントサイナイ医科大学のクリストフ ベットナー氏(内分泌学)は話す。 研究チームは、マウスにエタノールを毎日投与し、過度の飲酒を続けているのと同じ状態にした。アルコールは胃や腸で吸収されて血管へまわる。血液中のアルコール濃度が高くなるにつれて酔いが回っていく。 結果として、マウスの体ではインスリン抵抗性が起こり、正常な血糖値を維持できなくなった。マウスの脳を調べたところ、視床下部で炎症反応が起こっており、神経活動に異常があらわれていた。 「アルコール摂取はインスリン抵抗性を引き起こすだけではありません。食欲を亢進する作用もあります」と、ベットナー氏は言う。アルコールには、食欲を抑制するホルモンであるレプチンを減少させる作用もある。レプチンは脂肪細胞から分泌されるホルモンで、視床下部にある満腹中枢に作用して、食欲を抑える作用がある。飲酒量が多い人では、レプチンの濃度が低下する傾向がみられるという。 「アルコールは、アルコールそのものの作用のほかに、肝臓や膵臓の障害などのさまざまな因子を介して、血糖コントロールを困難にします。糖尿病のある人は、アルコール摂取に特に注意が必要です」(ベットナー氏)。 米国糖尿病学会(ADA)は、糖尿病患者がアルコールを飲むときは、飲む量をコントロールすることが重要だとアドバイスしている。主治医にアルコールを飲むことを伝え、医療スタッフとともに、アルコールが安全であるか、よく話しあう必要があるとしている。 Binge Drinking Increases Risk of Type 2 Diabetes by Causing Insulin Resistance(マウントサイナイ医科大学 2013年1月30日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「アルコール」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月07日
- 【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
- 2023年07月18日
- 「働く人の今すぐ使える熱中症ガイド」 熱中症の予防・症状・応急手当を解説 厚労省
- 2023年07月12日
- 【アルコールと保健指導】「飲酒量低減外来」についてのインタビュー/面談時に30秒でできるアルコール指導ツールの紹介
- 2023年07月10日
- 「社会的孤立」が社会課題に 高齢者でもネットや動画による交流・社会参加は効果的 日本人を調査
- 2023年07月04日
- 肥満やメタボのある人はアルコールの飲みすぎにご注意 少し飲みすぎただけで肝臓へのダメージは大きい
- 2023年07月03日
- 「運動」+「減量」で肥満と糖尿病のリスクを減少 2つを実行するとインスリンが2倍効きやすい体に
- 2023年06月26日
- 「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府