ニュース

健康意識の高い中高年者 6年間「ずっと健康」が5割

 「適度な運動する」、「バランスの良い食事をする」――団塊の世代を含む56~65歳のうち、6年間に「ずっと健康状態が良い」と答え続けた人ほど健康維持をこころがけている傾向があることが、厚生労働省の「中高年者縦断調査」で分かった。
社会参加に熱心に取り組む人は健康状態も良い
 この調査は、中高年世代の男女を追跡して、その健康状態や社会活動の変化を継続的に調査するもの。2005年11月に50~59歳を対象に初めて実施し、今回は7回目にあたる。2011年11月に56~65歳となった2万3,672人の回答を集計した。

 初回調査からの健康状態を尋ねたところ、「ずっと良い」と回答した人は55.6%。「『悪い』から『良い』に変化」が4.2%、「『良い』から『悪い』に変化」が5.9%だった。

 この6年間に「ずっと健康状態が良い」と答え続けた人は、健康状態が悪くなったと答えた人と比べて、健康維持のために運動や食事に高い関心をもっている人の割合が高かった。

 「ずっと良い」と答えた人が健康維持のために心がけていること(複数回答)は「適度な運動をする」が19.0%でもっとも高く、「食事の量に注意する」(17.8%)、「バランスを考え多様な食品を取る」(17.2%)、「適正体重を維持する」(16.1%)、「ストレスをためない」(15.9%)と続き、運動や食事に気を配る人が多い傾向がある。

 一方、「『良い』から『悪い』に変化」した人のうち、「適度な運動をする」と答えた人は10.7%、「適正体重を維持する」が9.5%で、「ストレスをためない」が10.4%だった。「ずっと良い」よりも8.3ポイント、6.6ポイント、5.5ポイントそれぞれ低かった。

 趣味やスポーツ、地域行事などの社会活動に関する質問でも、参加率が高い人ほど「健康状態が良い」と答える割合が高いことが分かった。

 今回の調査で「健康」と答えた割合は、初回調査から料理や旅行などの「趣味・教養」がある人では86.0%、「スポーツ・健康」に参加している人では89.0%、町内会の催しなど「地域行事」に参加している人では85.1%だった。こうした活動をずっとしていない人と比べて割合が14.0ポイント、13.8ポイント、5.4ポイントそれぞれ高かった。

第7回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の概況(厚生労働省)

[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶