ニュース
飲酒で認知機能の低下が10年早まる 1日ビール2杯までが目安
2014年01月22日
大量の飲酒を毎日続けていると、加齢にともなう記憶力や認知力の衰えが始まる時期が早まるという調査結果が英国で発表された。
アルコールはメンタル面への影響が大きい
飲酒をストレス解消の手段として楽しみにしている人は多い。ちょいと一杯のつもりが深酒になってしまったということも、多くの人が経験しているだろう。
そんな人にとって気になる情報だ。ビールを毎日3杯以上飲んでいる中年男性は、そうでない人に比べ、認知力や記憶力の衰えが10年早まるとの研究が英国で発表された。
お酒に含まれるアルコールは脳をマヒさせ、論理性や思考能力が低下し、これがリラックス効果を引き起こす。アルコールの依存には、メンタル面の要因が大きく関わっている。
しかし、飲酒にはリスクも伴う。「大規模な調査を行ったところ、大量飲酒が習慣化している人は、記憶力や認知力の衰えが早い年齢で起こることが判明しました」と、ユニバーシティー カレッジ ロンドンのセブリーヌ サビア氏は言う。
ただし、ビールを飲む量が1日2杯未満の人では、記憶力や認知力の低下はあまりみられなかったという。これはアルコール換算で20gに相当する。「飲酒は節度をもって、ほどほどにしておくことが勧められます」と、サビア氏はアドバイスしている。
男性は「ビールは1日に2杯まで」が目安
調査は、英国の5,054人の男性と、2,099人の女性を対象に行われた。飲酒の習慣についてのインタビューを10年以上の期間で3回受けてもらい、また記憶や認識機能を測定するテストも10年間で3回受けてもらった。
最初のテストを受けた時点での男性らの平均年齢は56歳で、調査は66歳になるまで続けられた。
飲酒量を純アルコールに換算して分かりやすく表示する方法が多くの国で行われている。その基準となるのが「ドリンク」で、国際的には1ドリンク = アルコール10gという基準量が使用されている。
酒類の1ドリンク量は、ビール・発泡酒は250mL、酎ハイは180mL、日本酒は0.5合、ウィスキーはシングル1杯(30mL)、ワイングラスは1杯弱(100mL)が目安となる。
研究では1日の飲酒量により、男性は(1)2ドリンク未満、(2)2ドリンク以上3.6ドリンク未満、(3)3.6ドリンク以上、女性は(1)1ドリンク未満、(2)1ドリンク以上1.9ドリンク未満、(3)1.9ドリンク以上に分類した。
男女の合計でみると飲酒の程度の割合は、(1)の軽度飲酒の習慣をもつ人が60%、(2)の中度飲酒が20%、(3)の高度飲酒が10%だった。
アルコールが記憶や認知機能を低下 男性の方が影響大
認知機能をテストした結果、1日にビール3ドリンク以上の飲酒を続けた人では、軽度飲酒を続けた人に比べ、記憶や認知機能の低下が10年早く起こることが判明した。1日2ドリンク以上飲んでいた人では、6年早まっていた。
一方、2ドリンク未満のアルコール飲料もしくは全く飲まない人では、明確な差異はみられなかったという。2ドリンク未満の飲酒であれば、毎日続けても認知機能に影響しない可能性がある。
「中年男性を対象にした今回の研究は、飲酒量と認知機能の衰えが進むスピードとの間に相関関係があることを示唆しています。この成果は、アルツハイマー病などの認知症の予防に役立ちます」と、サビア氏は説明している。
研究に参加した女性では、飲酒による認知機能の衰えはあまりみられなかった。これは、女性では高度飲酒を続ける人が少なかったことが影響しているが、「女性ホルモンであるエストロゲンが、脳細胞が損傷を受けるのを防いでいる可能性がある」と研究者は説明している。
Heavy Drinking in Middle Age May Speed Memory Loss by up to Six Years in Men(2014年1月15日 米国神経学会)
関連情報アルコールの飲みすぎで脳卒中の発症が10年以上早まる
認知能力の低下は45歳からはじまる 英仏研究
長時間労働は心臓病の危険性を高める 健康管理が有用
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「アルコール」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月07日
- 【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
- 2023年07月18日
- 「働く人の今すぐ使える熱中症ガイド」 熱中症の予防・症状・応急手当を解説 厚労省
- 2023年07月12日
- 【アルコールと保健指導】「飲酒量低減外来」についてのインタビュー/面談時に30秒でできるアルコール指導ツールの紹介
- 2023年07月10日
- 「社会的孤立」が社会課題に 高齢者でもネットや動画による交流・社会参加は効果的 日本人を調査
- 2023年07月04日
- 肥満やメタボのある人はアルコールの飲みすぎにご注意 少し飲みすぎただけで肝臓へのダメージは大きい
- 2023年07月03日
- 「運動」+「減量」で肥満と糖尿病のリスクを減少 2つを実行するとインスリンが2倍効きやすい体に
- 2023年06月26日
- 「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府