ニュース

事例に学ぶ!メンタルヘルスによい職場のつくり方 へるすあっぷ21 3月号


「へるすあっぷ21」3月号

月刊、年12冊 定価(1冊):735円
年間購読料:9,960円(税・送料込)
発行:株式会社法研
 保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」3月号をご紹介致します。

 今号の特集は「事例に学ぶ!メンタルヘルスによい職場のつくり方」。

 "病気でない状態"にする視点から一歩進んだ"いきいきと元気に働く"という、より前向きな視点でのメンタルヘルス一次予防の取り組みが注目されています。

 そのさまざまな取り組み事例をご紹介します。

 ブラザー健康保険組合
(元気さアンケートを活用した支援)

 高知県庁
(「職場ドック」で働きやすい職場環境改善)

 東京急行電鉄(株)菊名駅
(職場新聞の活用でコミュニケーション活性化)

 健康いきいき職場づくりフォーラム/
 中小企業の元気職場づくり

「へるすあっぷ21」3月号
株式会社法研  

 

【目次】

■みんなの食育 小島美和子
 鉄の上手なとり方

■最新医療情報
 遺伝性乳がん等の検査と予防的治療

■それぞれの終末期 INTERVIEW
 おおい町国保名田庄診療所所長
 中村 伸一 さん

■HEALTH TOPIC(1)
 複合的地域自殺対策プログラムの自殺企図予防効果を検証

■HEALTH TOPIC(2)
 電工健保連絡協議会 30年以上続く共同事業

■職場で活かす!ストレスをためないコミュニケーション 森田汐生
 小さなことから粘り強くかかわろう!

■けんぽREPORT
 ダイキン工業健康保険組合
 「地道な努力と工夫で効果的な事業を推進」

■SELFCARE TREND
 骨粗鬆症の現状と対策

■HEALTH UP 最前線
 「認知症対応チーム」を発足
 ~早期対応で住み慣れた地域での暮らしを支援~ 東京都国立市

■脳の老化を防ぐトレーニング
 脳に効く!アロマセラピー

【連載】

■カンタン・カイテキ 関節体操 白木仁
 肩・肘の関節を動かそう

■健康リテラシーを身につけよう 梅垣敬三
 信頼できる健康情報の判断

■基礎からわかるメンタルヘルス不調への対応 関谷剛
 派遣社員のメンタルヘルス

■カラダは語る 野口緑
 心電図所見の読み解き方

■"自己保健力"を高める産業保健活動 永島昭司
 自己保健力について、夢を語りませんか

■耳よりステーション
 【ダイエット】冨士原伴子「簡単料理でダイエット」
 【口腔ケア】澁谷智明「ドライマウスの症状と改善方法」

■発祥地探訪
 救急

「へるすあっぷ21」
株式会社法研

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「メンタルヘルス」に関するニュース

2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
2023年08月15日
軽いウォーキングなどの低強度の運動でも脳を活性化できる 運動で高齢者の認知機能を維持・増進
2023年08月15日
スマホやゲーム機で遊ぶ時間が長いと睡眠障害に 子供の言語力や認知力の発達が低下 食習慣も大切
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶