ニュース
魚を週1回食べると脳が健康に 認知症の予防のための食事
2014年08月15日
魚を週に1回以上食べると、脳を健康に保てることが判明した。魚にはオメガ3脂肪酸が多く含まれており、脳の血管や神経に良い作用をもたらすという。「魚は焼いて食べるのが良く、フライにするのはお勧めしません」と、研究者は述べている。
魚の脂肪酸には多くの健康効果がある
認知症は増え続けており、世界の有病数は3,560万人に上る。2030年までに2倍に、2050年までに3倍に増加すると予測されている。魚を食べる食事スタイルが、認知症の予防に効果的である可能性がある。
サケ、マグロ、サバ、イワシ、ニシン、貝類などに含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)とエイコサペンタエン酸(EPA)といったオメガ3脂肪酸が多く含まれる。
これらの脂肪酸は、血液の粘度を下げ、血液の流れを良くし、動脈硬化を予防する作用がある。強力な抗炎症作用もあり、心臓病や脳卒中の危険性を低下させる。
さらに、学習能力や情報伝達能力など脳の機能の改善効果があり、脳の働きを活性化する効果があると考えられている。
脳には、有害なものが外部から入らないようにするフィルターのようなものがあり、脳内に入れる成分と入れない成分を選別している。DHAはこのフィルターを通過し、脳内の神経伝達物質の量を増やし、情報伝達の能力を向上させる働きがある。
魚を食べると記憶力や認知力を司る脳の領域が増える
週に1度フライパンかグリルで調理した魚を食べると、脳に良いという調査結果を、米ピッツバーグ大学医学部が発表した。
研究チームは、65歳以上の人の心臓病の危険因子を特定するために、多施設共同研究「心臓血管健康研究」のデータを解析した。
研究の参加者260人を対象に、1989年から10年間、追跡して調査した。研究と開始と終了の時点で、参加者の認知能力は正常だった。高解像度の脳のMRIスキャンをとり、脳の状態を詳細に調べた。
参加者に、魚をどのくらいの頻度で食べ、それをどのように調理したのか、といった食事スタイルに関する詳しい情報を聞いた。
その結果、魚を週に1回以上、焼いたかグリルして調理して食べた人は、魚をまったく食べていなかった人よりも、記憶力(4.3%増)と認知力(14%増)を司る脳領域の灰白質の容積がそれぞれ大きくなっていた。
魚は焼いて食べるとオメガ3脂肪酸を多く摂取できる
なお、魚をフライにして食べていた人では、脳の容積に変化はなかった。また、魚をよく食べる人は、大学教育を受けている割合が高かったという。
「魚の脂肪酸は高熱で調理すると壊れてしまいます。魚を油で揚げるよりも、フライパンで焼いたりグリルした方が、オメガ3脂肪酸を多く摂取できます」と、研究を主導したサイラス ラジ氏は述べている。
油で揚げると、脂肪や食塩の摂取量の増加につながりやすい。同じ食材であっても、油で揚げることや炒めることより、炊く・蒸す・生といった調理法の方が、摂取するカロリーを抑える上で勧められるという。
Eating Baked or Broiled Fish Weekly Boosts Brain Health, Pitt Study Says(ピッツバーグ大学 2014年8月4日)Regular Fish Consumption and Age-Related Brain Gray Matter Loss(American Journal of Preventive Medicine 2014年7月29日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月15日
- スマホやゲーム機で遊ぶ時間が長いと睡眠障害に 子供の言語力や認知力の発達が低下 食習慣も大切
- 2023年08月08日
- 若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
- 2023年08月07日
- 【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
- 2023年08月01日
- 肥満やメタボになりやすい生活習慣は子供のうちに身についている 子供の頃から保健指導が必要