ニュース
職場の保健プログラムで平均寿命と健康寿命を延長できる
2014年11月21日
米国の民間シンクタンクであり、企業向け健診プログラムの研究をしているバイタリティ研究所が、職場の健康増進プログラムを成功させるための5つのポイントを発表した。
職場では疾患対策のエビデンスを容易に集められる
心筋梗塞などの心血管疾患、脳卒中などの脳血管疾患、糖尿病、がん、肺疾患などの「非感染性疾患」(NCD)は、適切な疾患対策プログラムを実行することで予防が可能だが、現実にはこれらの疾患による医療費や経済的損失は年々増加している。
心血管疾患と糖尿病だけで、2010年に世界で160兆円(1.4兆ドル)の医療コストが費やされている。英国で医療サービスの80%を提供している「NHS」(国民保健サービス)は、全予算の10%を糖尿病の医療費に費やしているという。国民だけでなく、政府や企業の雇用者、保険会社などが大きな負担を強いられている。
医療費削減を目的として、各国でNCDへの対策に焦点をあてた健診プログラムや、疾病予防プログラムが提供されているが、研究チームによると、そうしたプログラムで得られるデータは断片的であり、活用するのが難しいという課題がある。
これに対して職場は、疾病の予防・健康増進プログラムを容易に実行でき、プログラムの影響や、疾病予防のエビデンスを集積するのに有利な場所であるとしている。
職場で行う健康増進プログラムによって、発症を遅らせたり罹病期間を短縮できれば、生産性が改善され財政的利益を得られる。米国では1億5,500万人の労働者の健康に影響をおよぼす可能性がある。
研究チームは、企業や政府のリーダーに、職場におけるエビデンスに基づいた疾病予防プログラムや健康増進プログラムの実施を奨励するためのポイントを、次のように示している。
1. 疾病予防・健康増進プログラムを進行する指導者が、積極的にプログラムに関われるようにする政策が求められている。企業の内外にいる指導者の質を高めるトレーニングも必要。
2. 企業が職場での健康増進プログラムに積極的に投資できるよう、政府による奨励をさらに高める必要がある。
3. 職場での健康増進プログラムの利点についてのエビデンスを増やすために、研究を質と量の両面で高めることが望まれる。
4. 政府は企業に対する規制を緩めて、エビデンスに基づく疾患予防プログラムの利用を促進する役割を担っている。
5. 職場やコミュニティをベースとするプログラムで得られたデータを集積・解析し、より効果的なプログラムを構築し、相乗的に効果を高めていくことを狙う。
Workplace Health Programs Are Key to Improving American Life Expectancy and Health(バイタリティ研究所 2014年11月12日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に