ニュース
全国のがん罹患状況を公開 胃がんは日本海側に多い がん研究センター
2015年03月27日
国立がん研究センターは、主ながんの種類ごとに、がんのなりやすさを示す罹患状況を全国平均と比べた地域別の分析結果をはじめて発表した。
胃がんは日本海側で多い傾向があり、肺がんは北海道や近畿地方で多い傾向があり、肝臓がんは西日本が高いなどの特徴が明らかになった。
胃がんは日本海側で多い傾向があり、肺がんは北海道や近畿地方で多い傾向があり、肝臓がんは西日本が高いなどの特徴が明らかになった。
国立がん研究センターは、40の道府県から集めたがん患者のデータを解析。2011年にがんに罹患(新たにがんと診断されること)した全国推計値を算出し、7種類のがん罹患率の道府県別の値を算出した。全国平均は、特に精度が高い14県のデータから推計した。
がん罹患率 男性1位は胃がん 女性1位は乳がん
2011年に新たにがんと診断されたのは男性49万6,304人、女性35万5,233人、合計85万1,537人だった。各部位の罹患数は、2010年の推計と比較し、男性では4位だった前立腺がんが2位に上昇した。女性では順位変動はなかった。
日本のがん罹患数・率の最新推計値を公開
発表によると、罹患率が男性1位、女性3位の胃がんは男女ともに日本海側に多く、塩分の多い食生活や、胃がんの原因になると疑われているピロリ菌の感染などが影響している可能性がある。
全国がん罹患モニタリング集計(国立がん研究センターがん対策情報センター)
最新がん統計(国立がん研究センターがん情報サービス)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関するニュース
- 2023年08月07日
- 【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
- 2023年07月31日
- どんな女性が乳がん検診を受けていないかを調査 がん検診の受診率を高めるために何が必要?
- 2023年07月10日
- 活発に体を動かしている高齢者は生活の質が高い 運動・身体活動は老化を遅らせる最適な方法
- 2023年07月05日
-
行政事業レビュー「がん診療連携拠点病院機能強化事業等」
「がんの死亡率減少」と「仕事と治療の両立」が議論の焦点に - 2023年06月26日
- 「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府
- 2023年06月19日
- 肺がんを検診で早期発見・治療すると生存率と医療費が改善 京都市が市民を対象に調査 肺がんは早期発見がカギ
- 2023年06月12日
- 【子宮頸がん】日本はHPVワクチン接種と検診の実施率が低い 子宮頸がんの罹患率と死亡率がともに増加
- 2023年05月19日
- 令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
- 2023年05月08日
-
「誰一人取り残さない」第4期がん対策推進基本計画が閣議決定
がん検診受診率目標60%、デジタル化の推進 - 2023年04月04日
- 乳がん検診の「マンモグラフィ」は効果がある 革新的なマンモグラフィ検査も開発 女性の負担を軽減