ニュース
ウォーキングが脂肪肝を改善 「1日30分以上」の運動が効果的
2015年04月09日

食べ過ぎや運動不足などが原因で起こる「脂肪肝」は、活発なウォーキングなどの運動を1日に30分以上続けると症状が改善することが、筑波大学の研究で明らかになった。
週250分以上の運動が脂肪肝を改善
アルコールを飲まない人でも、運動不足や肥満の状態が続くと、肝臓に余剰な脂肪が蓄積し、脂肪肝を発症しやすくなる。脂肪肝の国内の患者数は約1,000万人で、肥満の人のほぼ3割に当たる。
筑波大学医学医療系の正田純一教授(消化器内科)らは、食事・運動療法に取り組んでいる31~67歳の肥満の男性169人を対象に、活動量計を使い運動の記録をとり、脂肪肝がどれだけ改善するかを調べた。
その結果、運動量が増えるほど内臓脂肪が減ることが明らかになった。ウォーキングなどの有酸素運動に3ヵ月間続けたグループでは、脂肪肝が改善していた。3~6メッツ以上の「中高強度の運動」を週に250分以上行うと、効果的な運動量になるという。
メッツは身体活動の強度を表す単位で、運動によるエネルギー消費量が安静時の何倍にあたるかを示す。「3メッツ」は時速4km程度のウォーキングに、「6メッツ」は時速7km程度のウォーキング、ウォーキングとジョギングの組合せ、水泳などにそれぞれ相当する。
週150分未満、週150分以上250分未満の運動を続けている人では、改善効果を十分に得られなかった。「脂肪肝を改善するために、活発な運動を週に250分以上行う必要がある」と、正田教授は指摘している。
運動を続ければ体は変わる「やせなくても効果あり」
肝臓などにたまった脂肪は遊離脂肪酸として放出され、運動のための直接的なエネルギー源になる。1週間に250分以上、1日に換算して30分以上の運動を続けると、肝臓にたまった脂肪が減りやすくなる。
遊離脂肪酸が使われるのは、運動を開始して10分後くらいからなので、脂肪を燃焼させるには、運動をある程度の時間続ける必要があるという。
また研究では、運動を続けることで、善玉の「HDLコレステロール」と「アディポネクチン」が増加することが明らかになった。
アディポネクチンは、脂肪細胞が分泌する生理活性物質「アディポサイトカイン」の一種で、動脈硬化を防いだり、血糖を下げるインスリンの働きを高める作用のある善玉物質として注目されている。アディポネクチンの分泌は、運動を続けることで改善していた。
さらに、細胞を傷つけ炎症を引き起こす「酸化ストレス」は、糖尿病や認知症、心臓病、がんなどの病気の原因になる。運動を続けることで、酸化ストレスから体を守る仕組みが促されることが判明した。
血液の遺伝子解析でも、運動により肝臓の脂肪蓄積を抑える働きが活発になっていることが分かったという。
運動を続けていても体重が減らないという人でも、脂肪肝は改善していた。「ウォーキングのなどの運動は1日30分以上行うと効果的であることが確かめられました。やせなくても効果はあるので、あきらめずに運動を根気良く続けてほしい」と、正田教授は述べている。
プレスリリース:体重が減らなくても運動で肝脂肪が減る?中高強度の身体活動量は非アルコール性脂肪性肝疾患の肝病態を体重減少とは独立に改善させる筑波大学医学医療系(筑波大学 2015年4月3日)筑波大学医学医療系
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「運動」に関するニュース
- 2025年02月25日
- ストレスは「脂肪肝」のリスクを高める 肥満やメタボとも関連 孤独や社会的孤立も高リスク
- 2025年02月25日
- 緑茶を飲むと脂肪肝リスクが軽減 緑茶が脂肪燃焼を高める? 茶カテキンは新型コロナの予防にも役立つ可能性が
- 2025年02月17日
- 働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
- 2025年02月17日
- 肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
- 2025年02月17日
- 中年期にウォーキングなどの運動を習慣にして認知症を予防 運動を50歳前にはじめると脳の健康を高められる
- 2025年02月12日
-
肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が
健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より - 2025年02月10日
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 2025年02月04日
- ラジオ体操などにより要介護や認知症のリスクが低下 高齢化社会の健康施策に体操を活用
- 2025年02月03日
- 良い睡眠は肥満や高血圧のリスクを減らす 日本人の睡眠は足りていない 3つの方法で改善
- 2025年02月03日
- 運動とメンタルヘルスの深い関係 コロナ禍に活動的だった人はポジティブな感情を維持 運動は楽しく続けられることも大切