ニュース
【連載更新】放射線と健康リスク 専門家から継続的な情報提供が必要
2015年08月20日
連載「保健師の活動と放射線について」の第4回を公開しました。
第4回は、「保健師の実践へのヒント(2)川内村における放射線専門保健師の活動報告」(折田 真紀子/長崎大学)とし、住民の放射線被ばくによる健康影響への認識には大きなギャップがあることから、専門家から継続的に放射線健康リスクについて伝えていく必要があると解説しています。
■No.4 保健師の実践へのヒント(2)川内村における放射線専門保健師の活動報告
2011年3月に発生した東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所事故(以下、福島第一原発事故)以来、現在でも、周辺住民における慢性低線量被ばくによる健康への影響に関する関心は大きいと言えます。
2013年4月、福島県双葉郡川内村と国立大学法人長崎大学は包括的連携協定を締結し、村内に長崎大学・川内村復興推進拠点を開設しました。筆者は、2013年4月から現在に至るまで同拠点で放射線と健康に関する保健活動を担当しています。
福島県双葉郡川内村は、おおよそ総人口約3,000人、福島県浜通り地方、阿武隈高原中腹に位置しています。村は福島第一原子力発電所から20km~30km圏内に位置し、福島第一原発事故の影響を受け、川内村役場ごと福島県郡山市へ全村避難しました。
その後、村内の空間線量が比較的に低かったこともあり、2012年1月に他の自治体にさきがけ「帰村宣言」を行い、同年3月に役場機能を村に戻し、復興を進めています。
オピニオン第4回は、「保健師の実践へのヒント(2)川内村における放射線専門保健師の活動報告」(折田 真紀子/長崎大学)とし、住民の放射線被ばくによる健康影響への認識には大きなギャップがあることから、専門家から継続的に放射線健康リスクについて伝えていく必要があると解説しています。
「保健師の活動と放射線について」
地域保健 トップページ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に