ニュース
【連載更新】子どもの運動器検診における健康運動看護師の役割
2015年10月09日
連載「健康運動看護師とは -看護職だからできる健康運動の実践指導-」(鶴田 来美/宮崎大学医学部看護学科 地域・精神看護学講座教授)の第2回を公開しました。
No.2 子どもの運動器検診における健康運動看護師(健康スポーツナース)の役割
児童・生徒の健康上の問題として、運動不足に伴う肥満傾向や生活習慣病と運動過多に伴う四肢および脊柱などのスポーツ傷害があります。
現代の子どもは、運動をよくする子どもと、ほとんどしない子どもとの二極化が指摘されており、文部科学省が行っている「体力・運動能力調査」の結果では、児童・生徒の体力・運動能力は、昭和60年ごろから現在まで低下傾向が続いています。
いつしか「子どもの体力低下」は定着した用語として用いられ、体力低下だけでなく、雑巾が絞れない、靴のひもを結べない、スキップができないなど、自分の身体を操作する能力の低下も指摘されるようになりました。
このような状況下、「運動器の10年・日本協会」(旧;「運動器の10年」日本委員会)は、平成17年度から「学校における運動器検診体制の整備・充実モデル事業(以後モデル事業)」を開始しました。
オピニオン「健康運動看護師とは -看護職だからできる健康運動の実践指導-」
運動/身体活動 トップページ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「運動」に関するニュース
- 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
- 2024年04月15日
- 気候変動による気温上昇が健康リスクを上昇 脳卒中も増加 エアコンを使い高温に対策
- 2024年04月15日
- 自宅で運動に簡単に取り組めるシステムを開発 オンライン運動指導も効果的に 筋⾁を増やし⾜を強くする効果
- 2024年04月08日
- 子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
- 2024年04月08日
- ウォーキングと筋トレを組み合わせると運動の効果は大幅に向上 筋トレはメンタルヘルス改善にも有用
- 2024年04月01日
- 「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも