ニュース

乳がん患者さんから相談 「受けたことがある」「何度もある」51%

 乳がん患者さんから相談を受けたことがありますか?

 日頃から様々な相談を受ける立場であり、医療情報に接する専門職のみなさまは、乳がん患者さんから相談を受ける機会があると思います。そんなときに役立つ情報を配信するために「 乳がん治療と乳房再建の情報ファイル」がオープンしました。その先駆けとして2月に行った専門職を対象としたアンケート結果のダイジェストをお届けします。
回答者の属性
女性が97%
30代~50代の好発年齢が9割
職種は保健師と看護師が6割で、勤務先は企業で社員の健康管理を行う事業所が34%、病院22%、健保組合21%、都道府県・市区町村の健康増進担当者など
53%がお子さんのいる既婚者、29%が独身者

属性詳細データ
乳がんについての意識調査
「Q. あなたのまわりに、乳がん経験者はいますか?」


 回答者の70%の方が身近に経験者が「いる」と答えました。年代別に見ると40~50歳代の回答者が半分以上でしたが、30歳代の回答者も少なくありません。

 患者さん、対象者、ご友人などから、乳がんに関する相談を受けたことはある方は半数以上で相談内容は治療についてが最も多く、続いて就労相談が多数でした。

「乳がんについての意識」詳細データ

がん治療と仕事について
 もし自分が乳がんになったら仕事はどうするか?に対し「できる限り休まないよう両立したい」が最も多く51%でした。実際にがんを経験された人も「できる限り休まず両立した」が60%でした。
 離職理由に関する設問では「体調がよくならない」や「後遺症」「有給休暇の限界」が理由なのではないかと半数以上の回答者が予想していました。 実際は、会社に復職プランの有無が復職率に関わっているようです(平成25年度厚生労働省委託事業 治療と職業生活の両立等の支援対策事業調査結果

関連データ:
1ヶ月以上の長期休職者の50%以上はがん患者。復職プランがある会社は7割
(平成25年度厚生労働省委託事業 治療と職業生活の両立等の支援対策事業調査結果)

「がん治療と仕事について」詳細データ

乳がん治療と乳房再建の情報ファイル
ご意見・ご要望などをお寄せください
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「がん」に関するニュース

2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年03月25日
【乳がん検診】40歳になったら毎年受けるとリスクは最小限に 乳がん検診は進歩している
2024年03月18日
がん予防で1兆円超の経済負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が必要 子宮頸がんはHPVワクチンで予防できる
2024年03月05日
業態別の健康課題を見える化 「働き世代の健康データブック」を公開 企業の健康経営を支援 協会けんぽ京都支部
2024年03月05日
【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
2024年03月04日
中年成人の肥満・メタボの解消にオンラインの保健指導が役立つ 社会的サポートは多ければ多いほど嬉しい
2024年02月16日
「HPV検査単独法」子宮頸がん検診に4月から導入
厚生労働省「がん検診検討会」より
2024年02月13日
早期の腎臓病の段階から医療費は増加 健診受診者の5.3%が早期慢性腎臓病 就労世代8万人の健診データを分析
2024年02月05日
大腸がんは早期発見でほぼ100%治療できる 検査や治療は進歩 検診を受けることが大切
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶