ニュース

ジカ熱が日本で発生する確率は16.6% 夏に備えて蚊の駆除など対策

 中南米を中心に流行が広がっているジカ熱の感染が、2016年に日本で発生する確率は「16.6%」と、北海道大学の研究チームが発表した。
日本は感染リスクの低い国 過度の社会的不安を煽る必要はない
 ジカ熱は、日本のほとんどの地域でみられるヒトスジシマカを媒介とするウイルス感染症。主な症状は高熱や頭痛、関節痛、発疹などで、感染しても症状がないか、症状が軽いため気付きにくいこともあり、症状が2~7日続いた後にほとんどが治る。

 しかし有効なワクチンがなく、妊娠初期の女性がジカウイルスに感染すると、胎児の一部に小頭症が発生するリスクがあることが明らかになっている。また、手足のまひを伴う病気「ギラン・バレー症候群」を引き起こす可能性も指摘されている。

 研究グループは独自に統計モデルを開発し、ジカ熱の流行に関する地理情報システム(GIS)のデータや、航空機による渡航客の移動、さらにウイルスを媒介する蚊に関するデータなどをもとに、各国内でジカ熱が広がる可能性を推計した。

 その結果、2016年に日本で感染が発生する推計値は16.6%であることが判明。この数値はメキシコで48.8%、台湾で36.7%と亜熱帯や熱帯地域で高い。一方、英国は6.7%、オランダは5.3%と、温帯地域の国では日本よりも低い数値が出た。

 研究グループは、「日本のような国内での感染リスクが低い国では、過度の社会的不安を煽る必要はない。妊婦や妊娠の可能性がある女性は流行地への渡航を控え、流行地への渡航者は防蚊対策を徹底して、感染を避けることに注力するべきだ」と述べている。
地方自治体や企業は全国で蚊の駆除などの対策を計画
 これまで国内でジカ熱の感染が広がった報告例はないが、中南米で流行が拡大した昨年5月以降、ブラジルなど中南米に滞在、帰国した7人が発症している。

 世界保健機関(WHO)は2月1日に緊急事態を宣言し、日本政府も感染症法の「4類感染症」に指定した。感染者が出た場合は医師による保健所への届出が義務となり、検疫所での診察・検査、汚染場所の消毒などの措置が必要となる。

 日本感染症学会もジカウイルス感染症の専門医療機関のリストを公表し、診療体制の整備が進められている。

 8月のリオデジャネイロ五輪・パラリンピックが始まるとブラジルへの渡航者は少なくとも1万人を超えると予想されている。

 このため政府は4月1日、地方自治体や企業など国全体で蚊の駆除対策をとる国民運動を展開することや、感染を心配する妊婦からの電話相談に応じる仕組みを5月上旬をめどにつくることなどを盛り込んだ対策を公表している。

 この研究は、北海道大学大学院医学研究科社会医学講座の西浦博教授らによるもで、科学誌「PeerJ」に発表された。

北海道大学大学院 医学研究科 社会医学講座 公衆衛生学分野
ジカウイルス感染症について(厚生労働省)
ジカウイルス感染症専門医療機関(日本感染症学会)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「地域保健」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶