ニュース
栄養指導の新シリーズ 具体的な改善策を掲示できる教材24点
2016年05月30日
健診・保健指導に役立つ教材・備品オンラインストア「保健指導マーケット」に新たに商品が追加されましたのでご紹介します。豊富なテーマを用意した栄養指導の新シリーズ24点です。
夕食をとる時間が遅い、飲み会が多いなど、問題となりがちな食生活のひとコマから、具体的な改善策を提示する、栄養指導の新シリーズ。
さまざまな保健指導対象者の行動目標の実行をサポートするため、豊富なテーマでそろえています。
また、効果の高い栄養指導を行うためにつくられた紙芝居教材「食習慣聞き取りシート」と併用することで、効果的に改善点と行動目標を導くことができるよう設計されています。
【著者】小島美和子(有限会社クオリティライフサービス・管理栄養士)
・太らないおやつの食べ方
・血糖値を上げないおやつの食べ方
・からだにやさしいおやつの食べ方
・太らないお酒との付き合い方
・血糖値を上げないお酒との付き合い方
・からだにやさしいお酒との付き合い方 ・遅い時間の太らない食べ方
・夕食が遅い人の血糖値を上げない食べ方
・太りにくい夕食選び
・血糖値を上げにくい夕食選び
・太らない食事のリズム
・血糖値を上げない食事のリズム ・太らない食卓バランス
・血糖値を上げない食卓バランス
・コレステロール値を上げない食卓バランス
・飽和脂肪酸の上手な減らし方
・コレステロール値を上げない主菜バランス
・からだの脂肪を増やさない主菜バランス
・からだにやさしい主菜バランス ・太らない副菜のとり方
・血糖値を上げない副菜のとり方
・コレステロール値を上げない副菜のとり方
・血圧を上げない副菜のとり方
・血圧が高めの人の料理選び
【指導箋・健康メモ】教材一覧へ
・血糖値を上げないおやつの食べ方
・からだにやさしいおやつの食べ方
・太らないお酒との付き合い方
・血糖値を上げないお酒との付き合い方
・からだにやさしいお酒との付き合い方 ・遅い時間の太らない食べ方
・夕食が遅い人の血糖値を上げない食べ方
・太りにくい夕食選び
・血糖値を上げにくい夕食選び
・太らない食事のリズム
・血糖値を上げない食事のリズム ・太らない食卓バランス
・血糖値を上げない食卓バランス
・コレステロール値を上げない食卓バランス
・飽和脂肪酸の上手な減らし方
・コレステロール値を上げない主菜バランス
・からだの脂肪を増やさない主菜バランス
・からだにやさしい主菜バランス ・太らない副菜のとり方
・血糖値を上げない副菜のとり方
・コレステロール値を上げない副菜のとり方
・血圧を上げない副菜のとり方
・血圧が高めの人の料理選び
「保健指導マーケット」は、一般社団法人日本家族計画協会(JFPA)が、制作・販売する保健指導用・健康事業用の教材を2,800点以上を収載しています。糖尿病や高血圧などの生活習慣病や、メンタルヘルス、食事・運動指導などのキーワード検索、配布・掲示など使用したい用途に合わせたカテゴリー検索などで、目的にあった教材を探すことができます。
保健指導マーケット
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関するニュース
- 2021年12月21日
- 肥満や糖尿病の人ではFGF21の抗肥満作用が低下 朝食抜き・毎日飲酒・喫煙といった生活スタイルが影響
- 2021年12月20日
- 牛乳を毎日コップ1杯飲んでいる女性は脳卒中のリスクが低下 牛乳に血圧を下げる効果が?
- 2021年12月13日
- 早食いは肥満や体重増加につながる ゆっくり味わってよく噛んで食べるとエネルギー消費量を増やせる
- 2021年12月13日
- 【新型コロナ】子供の心の実態調査 食事を食べられなくなる「神経性やせ症」の子供がコロナ禍で増加
- 2021年12月09日
- 野菜摂取量向上を図るプロジェクトが最優秀賞 「第10回健康寿命をのばそう!アワード」生活習慣病予防分野
- 2021年12月08日
- 「今求められる女性の健康サポート」へるすあっぷ21 12月号
- 2021年12月06日
- 【新型コロナ】腸内環境を健康にして感染対策 食物繊維で善玉菌をサポート 腸内菌が感染と重症化を防ぐ?
- 2021年11月30日
- 牛乳やヨーグルトなどの乳製品が高齢者の骨折や転倒のリスクを減少 カルシウムとタンパク質を十分に摂ることが大切
- 2021年11月30日
- 内臓脂肪が多いと認知症リスクが上昇 脳の異常も発生 内臓脂肪を減らせばリスクを減らせる
- 2021年11月30日
- 【新型コロナ】感染拡大の影響で食生活も変化 食育への関心は高いが実行がともなわない 食育を紹介したピクトグラムを作成
最新ニュース
- 2022年05月17日
- 6.5%の児童が「家族の世話」、学業や生活に影響も ヤングケアラーの実態に関する調査結果
- 2022年05月16日
- 生活スタイルの改善による寿命延伸 生活習慣病の多い人ほど効果は高い 80歳以降でも有用
- 2022年05月16日
- 日本人の「フードリテラシー」を調査 食の価値観・知識・技術に男女で大きな差 世代間でも価値観に違いが
- 2022年05月13日
- 勤務問題で自殺する人が近年増加傾向に 子ども・若者、女性の自殺者数増加が喫緊の課題
- 2022年05月13日
- 約4割が「健康診断結果の措置に関する説明力が向上」 令和3年度産業保健活動総合支援事業の報告書を公表
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ