ニュース

「健康日本21(第二次)分析評価事業」ホームページをリニューアル

 厚生労働省は「健康日本21(第二次)分析評価事業」ホームページを5月24日にリニューアルした。
簡潔な見やすいデザイン 知りたい情報を分かりやすく
 全体を「健康日本21(第二次)の推進の進捗状況」「都道府県健康増進計画」「国民健康・栄養調査」「諸外国の栄養調査」「その他の資料」「当事業について」の6項目に分け、詳細な情報を分かりやすく分類。図・表を多用し、簡潔な見やすいデザインにまとめてあり、知りたい情報を探しやすくなっている。  ホームページの主な内容――
・ 「健康日本21(第二次)」における各種目標項目について、現状値の更新とグラフ化
・ 「健康日本21(第二次)」の目標策定などに用いられている国民健康・栄養調査における主要なデータの経年変化と諸外国との比較に関する分析
・ 健康格差に関する基本データとして、国民健康・栄養調査における都道府県別の状況や、都道府県等増進計画の目標及び取組の進捗状況についての整理

 2013年度より開始した「健康日本21(第二次)」では、健康寿命の延長と健康格差縮小の実現をめざし、53項目の具体的な目標を設定している。

 同事業では設定された目標達成に向け、主要な項目については継続的に数値の推移などの調査や分析が行われている。ホームページでは、都道府県での健康状態や生活習慣の状況の差を把握しやすくしてある。

 当事業は、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所が、厚生労働省からの委託を受けて実施している。「健康日本21(第二次)」に掲げられた各種目標の達成に資する分析評価を行っている。

健康日本21(第二次)分析評価事業
関連する法律・制度を確認>>保健指導アトラス【健康増進法】
[Terahata]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月18日
人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月18日
健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
2024年03月18日
メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
2024年03月11日
肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
2024年03月05日
【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
2024年02月26日
近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶