ニュース
冬のウォーキングの効果を高める3つの方法 安全に運動をするために
2017年01月19日
寒い冬こそ、ウォーキングなどの運動が効果的だ。ただし、屋外で運動するときは注意が必要になる。米国のメイヨークリニックやクーパー研究所は、寒い日に安全に運動するためのアドバイスをしている。
メイヨークリニックによると、糖尿病の人で血糖コントロール不良が続くと、血行が悪くなり低体温になりやすい。そんな人こそ冬の運動は恩恵をもたらす。運動は寒い冬にも安全に行える。ただし、寒い日に安全に運動するためには工夫が必要だ。
冬のウォーキングが体の基礎代謝を高める
・ 筋肉を増やせば基礎代謝が上がり、エネルギー消費量も増やせる
・ 冷えやすい体質を改善するためにも運動が効果的
冬は本来、ウォーキングなどの運動によるエネルギー消費量を増やしやすい時期だ。寒い冬には、運動や身体活動をしていない時に消費されるエネルギーである「基礎代謝」が増えやすいからだ。
ヒトは常に体温を約36~37度前後に一定に保つことで生命を維持している。その体温維持のために消費されるエネルギーは基礎代謝に含まれる。冬は外気温が低いので、体温を維持するために熱産生が活発になり、基礎代謝が上昇しエネルギー消費量は自然に増えやすい。
基礎代謝に大きく影響するのは体の筋肉の量だ。筋肉を増やすと基礎代謝が上がり、消費エネルギー量も増える。冬に筋肉を増やす運動を続けると基礎代謝を向上できるメリットがある。
冬に多い「冷え」には原因がある。まずは生理現象。寒さを感じると体内の熱を外に逃がさないようにするため末梢血管が収縮し、体が緊張状態になり、冷えにつながる。次に、血行が悪いと体内の熱を末梢までうまく運べず、手足に冷えを感じるようになる。また、筋肉量が少ない人は、体内で十分な熱がつくられず、体の芯から冷えを感じるようになる。
冷えやすい体質を改善するためには、熱をうまく運べるように血行を促すことや、筋肉を鍛えてエネルギー消費を増やすことが重要となる。ウォーキングはその両方を改善できる運動だ。筋肉量をしっかりと維持するために、ウォーキングを続けることが大切だ。
・ 冷えやすい体質を改善するためにも運動が効果的
寒い冬の運動はウォーミングアップが重要
・ 冬場は血圧が上昇しやすいので要注意
・ 体を急に冷やさないようし、ウォーミングアップを十分に行う
・ 帽子、手袋、靴下などで体を温かくする
血圧は季節によって変動するが、特に冬場は血圧が上昇しやすいことが知られている。冬に発症しやすい病気のうち、もっとも重大なものとして血管障害(心筋梗塞・脳卒中)が挙げられる。
これらの原因のひとつは低温環境そのもの、あるいは室内外の気温差が刺激になって脳や心臓へ負担がかかることだ。寒さで交感神経は緊張し、全身および心臓の血管が収縮する。さらに、血圧が高くなると心臓に負荷がかかり、血管が収縮ないし細くなり酸素が足りなくなり、心筋梗塞や脳卒中を発症する可能性が高くなる。
寒い冬の運動は、時間の余裕をもって、ウォーミングアップをし、楽しみながらやることが大切。歯を食いしばって頑張る、というやり方は逆効果になるので注意が必要だ。特に雪かきのような激しく力む運動をするときは、血圧や心拍数が上昇しやすい。暖かい室内でウォーミングアップを十分に行い、いきなり寒い屋外に出ないようにすることが重要となる。
首、手首、足首が外気にふれると、肌から熱が逃げて体温が下がる。風の侵入を許さないよう手袋やマフラー、レッグウォーマーなども活用することが大切だ。また、冷たい空気をいきなり肺に吸い込むと気管支が収縮する。マスクをして外に出るなどして、いきなり冷たい空気を吸わない工夫も必要となる。
ウォーキングなどの運動を続けることで、酸素の取り入れを向上させ運動の効果を高めようというエアロビクス(有酸素運動)は、米国の運動生理学者のケネス クーパー博士が1960年代に提唱し世界中に広まった。クーパー博士が設立したクーパー研究所では、冬に運動を行うときはウォーミングアップが重要だとアドバイスしている。
・ 体を急に冷やさないようし、ウォーミングアップを十分に行う
・ 帽子、手袋、靴下などで体を温かくする
クーパー研究所が公開しているビデオ
冬のウォーミングアップの具体的なやり方をアドバイスしている
(画面をクリックすると再生が始まります)
冬のウォーミングアップの具体的なやり方をアドバイスしている
(画面をクリックすると再生が始まります)
厚着を繰り返さないで、吸湿・速乾性の素材を上手に使う
・ 体が温まるにごとに1枚ずつ脱げるように、重ね着をする
・ 衣類内に湿気がこもるのを避ける
服装の寒さ対策の基本は、レイヤリング(重ね着)を上手に行うことだ。厚い服を1枚着るよりも、薄めの衣服を重ね着する方が、運動をして体が温まったときに1枚ずつ脱ぎやすい。また、無理のない範囲で薄着になることも効果的だ。薄着にすることで、体が体温を奪われないよう働き、基礎代謝が上がりやすくなる。
・ 衣類内に湿気がこもるのを避ける
Five Winter Workout Tips(クーパー研究所)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「運動」に関するニュース
- 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
- 2024年04月15日
- 気候変動による気温上昇が健康リスクを上昇 脳卒中も増加 エアコンを使い高温に対策
- 2024年04月15日
- 自宅で運動に簡単に取り組めるシステムを開発 オンライン運動指導も効果的に 筋⾁を増やし⾜を強くする効果
- 2024年04月08日
- 子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
- 2024年04月08日
- ウォーキングと筋トレを組み合わせると運動の効果は大幅に向上 筋トレはメンタルヘルス改善にも有用
- 2024年04月01日
- 「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも