ニュース

男性患者向け外見ケアのガイドブック「NO HOW TO」を作成 国立がん研究センター中央病院

 国立がん研究センター中央病院(東京都中央区)はこのほど、男性向けとしては初めてとなるアピアランス(外見)ケアのガイドブック『NO HOW TO(ノーハウツー)』を作成、公開した。
 がんやがん治療による外見の変化で生じる苦痛を軽減する「アピアランスケア」について、情報が少ない男性患者に向けた内容で、女性患者にとっても参考になる内容となっている。ガイドブックはウェブサイトで閲覧できる。
外見に関わるつらさを軽減するアピアランスケア
 がんやがん治療では脱毛や肌色の変化、皮疹、爪の変化、手術跡、部分欠損などで、外見に変化が起こることがある。外見の変化を気にして他人との関わりを避けたり、外出を控えがちになる人もいる。

 そのため国立がん研究センター中央病院では、「がんやがん治療による外見の変化がつらい、不安だ」と感じている患者の相談に応じる部門としてアピアランス支援センターを設立。医師や看護師、薬剤師、臨床心理士、美容専門家などが連携し、治療中も安心して過ごせるようサポートしている。

 一方、アピアランスケアを「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」と定義。もし治療で外見が変化しても、自分自身が気にならなければアピアランスケアを行わず、そのまま過ごしても問題はないと考えている。

 また必ずしも「治療前と同じ姿に戻ること」ではなく、周りの人のことが気にならず、自分らしさを実感できる姿になり、患者の外見に関わるつらさを軽くすることを目指している。

男性向けのアピアランスケアガイドブック「NO HOW TO」
 そのような中、同病院では女性患者に比べて情報の少ない男性向けにアピアランスケアガイドブック「NO HOW TO」を作成。

 外見の変化で直面する仕事や人間関係、気持ちや生き方など、さまざまな問題への対処について男性患者の生の声を多数紹介している。

「NO HOW TO」PDF版

 考え方やライフスタイルは人それぞれであることから、自分なりの向き合い方やケアの方法を選べるよう、多様なヒントやアイデアを掲載するなど工夫。脱毛や皮膚の色素沈着、手術跡など外見ケアの基本的な対処方法についての医療者の解説なども加えた。

 ガイドブックはA5版、全68ページで、同病院で治療を受けてきた患者からの寄付を活用して作成。同病院アピアランス支援センターのHPでも閲覧できる。

[yoshioka]
side_メルマガバナー

「がん」に関するニュース

2023年08月07日
【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
2023年07月31日
どんな女性が乳がん検診を受けていないかを調査 がん検診の受診率を高めるために何が必要?
2023年07月10日
活発に体を動かしている高齢者は生活の質が高い 運動・身体活動は老化を遅らせる最適な方法
2023年07月05日
行政事業レビュー「がん診療連携拠点病院機能強化事業等」
「がんの死亡率減少」と「仕事と治療の両立」が議論の焦点に
2023年06月26日
「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府
2023年06月19日
肺がんを検診で早期発見・治療すると生存率と医療費が改善 京都市が市民を対象に調査 肺がんは早期発見がカギ
2023年06月12日
【子宮頸がん】日本はHPVワクチン接種と検診の実施率が低い 子宮頸がんの罹患率と死亡率がともに増加
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月08日
「誰一人取り残さない」第4期がん対策推進基本計画が閣議決定
がん検診受診率目標60%、デジタル化の推進
2023年04月04日
乳がん検診の「マンモグラフィ」は効果がある 革新的なマンモグラフィ検査も開発 女性の負担を軽減
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶