ニュース

「新型コロナウイルス」から身を守るために求められる基礎知識 そのための2種類の冊子を発行

 新型コロナウイルスについては、日々さまざまな情報が飛び交い、すでに十分理解していると考えている方が多いと思いますが、ウイルスとの付き合いが長期にわたると考えられる中で、ご自身とご家族、また周りの方々の身を守るためには、もう一度その知識を整理し、今後の新しい生活習慣として日常生活の中に活かしていくことが必要とされています。

 とくに保健指導や健康づくりに従事する専門職の方々は、今後の活動の中で「新型コロナウイルス」に関する体系的でわかりやすい指導が求められています。

 このような期待に応えるためNPO・セルフメディケーション推進協議会(会長:村田正弘)と、一般社団法人地域医療薬学研究会(代表理事:鈴木順子)では、「新型コロナウイルス」を理解し、指導に活用してもらうのに役立つ、日常生活役立つ具体的な知識をコンパクトにまとめた2種類の冊子を発行しました。

 NPO・セルフメディケーション推進協議会が発行した「新型コロナウイルス対策 予防と家庭看護の実践」は、基礎知識から感染対策、予防と症状、対処法、日常生活での留意点など、イラストを多用してわかりやすく解説しています(A5サイズ、24ページ)。

 一般社団法人地域医療薬学研究会が発行した「コロナ時代を生きる知恵、予防・対策・暮らしのハンドブック」は、感染に関する基礎知識と感染防止のための基本的な行動指針、診断とその後の対処法、日々の暮らしの指針などを解説した、具体的できめ細かい内容となっています(A5サイズ、32ページ)。

 いずれの冊子も、新型コロナ時代の新しい生活習慣を身に着け、生き抜くために役立つ教材として、また対象者への配布物として活用したい冊子です。

 これらの冊子は、下記から入手することができます。

■ 下記の冊子についてはWEBサイトの頒布規定をご覧いただきお申込みください。

「コロナ時代を生きる知恵、予防・対策・暮らしのハンドブック」

■ 上記の冊子について下記へご連絡ください。NPO・セルフメディケーション推進協議会事務局でも応じます。
E-mail:avalon22@msj.biglobe.ne.jp(鈴木)

[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶