ニュース

「新型コロナウイルス」から身を守るために求められる基礎知識 そのための2種類の冊子を発行

 新型コロナウイルスについては、日々さまざまな情報が飛び交い、すでに十分理解していると考えている方が多いと思いますが、ウイルスとの付き合いが長期にわたると考えられる中で、ご自身とご家族、また周りの方々の身を守るためには、もう一度その知識を整理し、今後の新しい生活習慣として日常生活の中に活かしていくことが必要とされています。

 とくに保健指導や健康づくりに従事する専門職の方々は、今後の活動の中で「新型コロナウイルス」に関する体系的でわかりやすい指導が求められています。

 このような期待に応えるためNPO・セルフメディケーション推進協議会(会長:村田正弘)と、一般社団法人地域医療薬学研究会(代表理事:鈴木順子)では、「新型コロナウイルス」を理解し、指導に活用してもらうのに役立つ、日常生活役立つ具体的な知識をコンパクトにまとめた2種類の冊子を発行しました。

 NPO・セルフメディケーション推進協議会が発行した「新型コロナウイルス対策 予防と家庭看護の実践」は、基礎知識から感染対策、予防と症状、対処法、日常生活での留意点など、イラストを多用してわかりやすく解説しています(A5サイズ、24ページ)。

 一般社団法人地域医療薬学研究会が発行した「コロナ時代を生きる知恵、予防・対策・暮らしのハンドブック」は、感染に関する基礎知識と感染防止のための基本的な行動指針、診断とその後の対処法、日々の暮らしの指針などを解説した、具体的できめ細かい内容となっています(A5サイズ、32ページ)。

 いずれの冊子も、新型コロナ時代の新しい生活習慣を身に着け、生き抜くために役立つ教材として、また対象者への配布物として活用したい冊子です。

 これらの冊子は、下記から入手することができます。

■ 下記の冊子についてはWEBサイトの頒布規定をご覧いただきお申込みください。

「コロナ時代を生きる知恵、予防・対策・暮らしのハンドブック」

■ 上記の冊子について下記へご連絡ください。NPO・セルフメディケーション推進協議会事務局でも応じます。
E-mail:avalon22@msj.biglobe.ne.jp(鈴木)

[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶