ニュース
【1年間でもっとも読まれたニュース ベスト10】1位はあの記事 保健指導リソースガイド
2022年01月11日

「保健指導リソースガイド」で2021年に公開したニュースのうち、もっともアクセス数の多かった10本をご紹介します。
新型コロナでゆらいだ2021年
2021年は、新型コロナウイルス感染症の流行により、世界はこれまでに経験したことのない未曽有の危機に直面しました。 高齢者や、既存の健康状態(糖尿病、心臓病、呼吸器疾患など)を抱えて暮らしている人は、新型コロナに感染すると重症化しやすく死亡リスクが高いことが知られており、心配と不安とともに毎日を過ごしている人も多くいます。 新型コロナのワクチンが急いで開発され、予防接種が開始されましたが、より感染力が強いとされる新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が出てきて、感染対策の力を抜くことはできない状況が続いています。 新型コロナの流行の影響を受け、特定健診とがん検診の受診者数が大幅に減少しているという報告もあります。今後はできるだけ早く、健診とがん検診を適切に受けられる日常を取り戻すことが課題となります。 保健指導リソースガイドで1年間に多く読まれた記事の上位にも、新型コロナに関連したものが多く入りました。ここでは新型コロナ以外のニュースをご紹介します。保健指導リソースガイド ニュース 2021年 TOP10
※集計期間は2021年1月1日~12月31日です。
- 「脂肪肝」が手遅れになる前にスマホで早期発見 病気と認識してきちんと対策 「脂肪肝プロジェクト」を始動
- 女性の月経周期や基礎体温は年齢により変化 高温期も年齢により変化 日本人女性31万人を調査
- 「和食」が健康にもたらすメリットは多い 5割が「健康に良い」、8割以上は「和食が好き」
- 糖尿病を予防するための6つの生活スタイル 糖尿病の発症が75%減少 100万人超を調査
- ウーロン茶を飲むと「脂肪燃焼」が促される 肥満の抑制効果を期待 カフェイン以外が作用か
- ウォーキングなどの運動が感染リスクを減らす 運動が免疫力を高め、ワクチンの効果も高められる
- 「ノロウイルス」はアルコール消毒薬で不活化できる クエン酸や重曹で調整が可能 手指消毒薬としても使える
- 野菜3皿、果物2皿を毎日食べるともっとも健康的 食べ過ぎに注意が必要な野菜も判明 10万人を調査
- 朝食は「1日でもっとも重要な食事」 朝8時30分までに食べると糖尿病リスクは低下 朝食を改善する4つの方法
- 野菜や魚を食べると新型コロナが重症化しにくい 健康的な生活スタイルで感染対策
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2022年01月11日
- 【新型コロナ】コロナ禍で出産した女性は心理不安が増大 ストレスで緊張 地域の保健やサポートが必要
- 2022年01月11日
- 【新型コロナ】母乳育児が大幅に減少 母乳には大切なベネフィットが 授乳中のワクチン接種は安全
- 2022年01月11日
- 【1年間でもっとも読まれたニュース ベスト10】1位はあの記事 保健指導リソースガイド
- 2022年01月05日
- 「よく噛めない」男性はメタボになりやすい 噛む力が弱いと、高血圧は3倍超、高血糖は2.7倍に増加
- 2022年01月05日
- 東京栄養サミット2021 アクションプラン 「食:健康的で持続可能な食料システムの構築」に向けて行動を開始
- 2021年12月21日
- 特定健診・保健指導の効果を10年間のNDBで検証 体重や血糖値が減少し一定の効果 ただし体重減少は5年後には減弱
- 2021年12月21日
- 【子宮頸がん】ワクチン接種を受けられなかった女性へのキャッチアップが必要 子宮頸がん検診で異常率が上昇
- 2021年12月21日
- ウォーキングなどの運動は「魔法の薬」 運動を増やして、座りがちの時間は少なく 運動不足を15%減少
- 2021年12月21日
- 肥満や糖尿病の人ではFGF21の抗肥満作用が低下 朝食抜き・毎日飲酒・喫煙といった生活スタイルが影響
- 2021年12月21日
- 【申込開始】今注目のナッジ理論、感染症に関する教材が新登場!遠隔指導ツールも新作追加! 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2022年版」
最新ニュース
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】保健師がコロナ禍の拡大を食い止めている 保健師の活動が活発な地域では罹患率は減少
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】起床・朝食が遅くなった子供で運動不足や栄養バランスの乱れが 規則正しい食事・睡眠が大切
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
- 2022年05月23日
- 【子宮頸がん】HPVワクチンの予防効果は優れている 接種9年後の感染率は0% ワクチンの有効率は100%
- 2022年05月23日
- 余暇に軽い身体活動をするほど健診結果は良くなる 活動量の実測データにもとづく世界初の研究
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ