ウクライナの糖尿病患者さんへの支援に対する御礼(IFL本部)
この度は、皆様のあたたかいご支援、誠ににありがとうございました。
IFL本部からご支援をいただいた日本の皆様へ
この度は、ウクライナの糖尿病患者さんへの支援につきまして、日本の皆様から多くのご寄付をいただき、深く感謝申し上げます。皆様からのご支援のおかげで、無事、現地ウクライナの糖尿病患者さんへ物資を届けることができました。
国際糖尿病支援基金への領収証をお送りさせていただきます。
IFL本部では、2022年3月から6月の間に、インスリン、注射器、注射針、血糖自己測定器、測定チップ、穿刺針など、60箱の物資をIFL各支部へ発送しました。支援内容については以下の表の通りです。
物資の発送先は、インスリン・ツム・レーベン(IZL)ドイツのハイディ氏、オーストリアのオレグ氏、IFLイギリスのジェニー氏宛に送りました。
彼らはヨーロッパ国内でボランティアのチームを持っており、命の危険にさらされならがも、ウクライナ現地へ物資を運んでくれました。
日本の皆様からのご支援に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。





■ウクライナへの支援について
ウクライナの糖尿病患者さんへの支援について(IFLレポート)
IFLオーストラリア/ウクライナの糖尿病患者さんへの支援について(5)
IFLオーストラリア/ウクライナの糖尿病患者さんへの支援について(4)
IFLオーストラリア/ウクライナの糖尿病患者さんへの支援について(3)
ウクライナの糖尿病患者さんへ緊急支援のお願い(2)
ウクライナの糖尿病患者さんへ緊急支援のお願い(1)
インスリン・フォー・ライフ(IFL)(オーストラリア)
IFLの活動にご賛同いただき、御参加いただける方は、下記口座(郵便局)までお振込み頂きますようお願い申し上げます。
御協力頂きました方は、支援者としてこのホームページ上の「支援者名」のコーナーでお名前を発表させて頂きますが、本名での発表をご希望でない方は、振替用紙(郵便局)の通信欄にご希望のお名前をご記入ください。
振込口座(郵便局):
口座番号:00160−3−82542
加入者名:国際糖尿病支援基金口
※通信欄へ「IFLへの支援」とお書き頂きますようお願い致します。


「おすすめニュース」に関するニュース
- 2025年08月21日
- 歯の本数が働き世代の栄養摂取に影響 広島大学が新知見を報告
- 2025年08月13日
-
小規模事業場と地域を支える保健師の役割―地域と職域のはざまをつなぐ支援活動の最前線―
【日本看護協会「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」】〈後編〉 - 2025年08月06日
-
産業保健師の実態と課題が明らかに―メンタルヘルス対応の最前線で奮闘も、非正規・単独配置など構造的課題も―
【日本看護協会「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」】〈前編〉 - 2025年08月05日
-
【インタビュー】2週間のデトックスで生産性が変わる?
大塚製薬の『アルコールチャレンジ』に学ぶ健康経営 - 2025年07月18日
- 改正労働施策総合推進法が成立 ハラスメント・女性活躍・両立支援を強化
- 2025年07月07日
-
ノンアルコール飲料の活用が ''減酒支援ツール'' に?
特定保健指導・健康経営での活用法とは【産衛学会レポート公開中】 - 2025年06月27日
-
2023年度 特定健診の実施率は59.9%、保健指導は27.6%
過去最高を更新するが、目標値と依然大きく乖離【厚労省調査】 - 2025年06月17日
-
【厚労省】職域がん検診も市町村が一体管理へ
対策型検診の新項目はモデル事業で導入判断 - 2025年06月05日
- 【専門職向けアンケート】飲酒量低減・減酒に向けた酒類メーカーの取り組みについての意識調査(第2回)<受付終了>
- 2025年06月02日
- 肺がん検診ガイドライン19年ぶり改訂 重喫煙者に年1回の低線量CTを推奨【国立がん研究センター】