ニュース

「男性育休最前線」へるすあっぷ21 1月号


「へるすあっぷ21」1月号

月刊、年12冊
定価(1冊):980円+税 送料112円
年間購読料:12,884円(送料込)+税
発行:株式会社法研
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物
「へるすあっぷ21」2023年1月号をご紹介致します。
 2022年10月から、産後パパ育休制度がスタート。男性の育休取得促進に関心が高まっています。
 今般の制度改正のポイントや男性の育休取得促進の意義、先駆的な企業の取り組み事例など、男性育休に関する最新情報をお届けします。

 ●改正育児・介護休業法のポイント
 ●はじめての育児休業Q&A
 ●(株)オンワードホールディングス 職場環境と制度の整備で男性の育休取得を促進
 ●(株)コーソル 風土の醸成と制度の運用で働きやすい環境をつくる

★関連情報はこちら★
公式通販サイト「へるすあっぷ21」
「へるすあっぷ21」1月号
株式会社法研






【目次】

■わかる!身につく!健康力
 そのままにしていませんか? おなかの不調
 
■最前線レポート
 インテリアデザイン×医療で実現する 健康に導く空間づくり
 <(一社)日本インテリア健康学協会>

■最新予防・医療情報
 運動の健康効果を裏付ける 筋肉が分泌する「マイオカイン」

■そこが知りたい がん検診 中山富雄
 非喫煙者でも肺がんになり得る?

■HEALTH TOPIC
「コロナ禍におけるヘルスコミュニケーション 課題と教訓」

■ストレス・ハラスメント対策に役立つコミュニケーション術 戸田久実
 断りたいのにNOと言うのが苦手

■ワークで学ぶ イケてる健康教育 柴田善幸
 教え方の5つのプロセス4-実践➁「遠隔教育での工夫」

■心が元気になる食事 功刀浩/食のスタジオ
 亜鉛不足が招くうつ

■伝わる広報研究所 佐久間智之
 ナッジの活用

■けんぽREPORT
 アクセンチュア健康保険組合 歯周病検診から血糖コントロールを促す保健事業

【連載】

■世界の国から健康よもやま話  寺田直子
 高カロリーにひるむ!? ネイティブアメリカンのソウルフード

■NG例から学ぶ ビジネスメール術  平野友朗
 夜間のメールは多大な期待を生み出す

■産業保健 気になる!トピックワード  加藤憲忠
 働く人の不眠と東洋医学

■職場で取り組み歯科対策のヒント  川口陽子
 歯科健診にプラス! 歯や口腔のセルフチェック

■働く人のための介護リテラシー向上講座  川内潤
 お金をかければよい介護になるわけではない

■女性のカラダのホントの話  宋美玄
 子宮と卵巣について最低限知っておきたいこと

■その健康情報 信じて大丈夫?  大野智
 「納得のいく意思決定」に大切なこと

■判例解説 企業の安全配慮義務と産業保健 岡田邦夫/山田長伸
 復職判定と産業医の果たすべき役割

■やる気が出ない、続かない...が変わる!楽トレ  坂詰真二
 家トレとジムトレ それぞれのメリット

■健康な食環境づくり
 産官学等連携で挑む 自然に健康になれる食環境づくり
 健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ

★公式通販はこちら★
公式通販サイト「へるすあっぷ21」

「へるすあっぷ21 1月号」
株式会社法研
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶