ニュース
保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳「2023年版保健指導ノート」
2023年01月20日
★Amazonでもご購入いただけます★
第一線で保健活動に従事する保健師、助産師、看護師、栄養士などに毎年愛用されている「2023年版保健指導ノート」が刊行されました。このノートは前半がスケジュール欄、後半が「資料編」となっています。
第一線で保健活動に従事する保健師、助産師、看護師、栄養士などに毎年愛用されている「2023年版保健指導ノート」が刊行されました。このノートは前半がスケジュール欄、後半が「資料編」となっています。
最新の公衆衛生の情報を網羅したダイアリーです
- 保健指導者必携、誕生から40年以上のロングセラー。前半がスケジュール欄、後半が「資料編」の便利な手帳です。
- 「資料編」は、(一社)日本家族計画協会公衆衛生委員会(柳川洋委員長)の監修によるもので、保健指導者にとって必須の知識や最新のデータを毎年更新して掲載しています。
- 普段から持ち歩く手帳なので、すばやく調べ物をしたいときや基礎的な統計データを確認したいときなど、大変便利です。
- スケジュール欄は、2023年1月から2024年3月まで使える仕様で、月間タイプと、週間タイプの2通りです。ライフスタイルに合わせてお使いいただけます。
- ビニールカバー、しおり2本付き、開きやすく書き込みしやすい製本。
スケジュール欄
年間計画表、月間予定表(カレンダー式、見開き1か月)、週間予定表(バーチカル式、見開き1週間。週数を数えやすい日曜始まり、伝統行事に便利な旧暦併記)、週間・月間行事予定、3年分暦、年齢・干支早見表、国民の祝日、二十四節気、メモ欄
資料編「公衆衛生の現状」
人口・保健統計、母子保健、学校保健、医療保険制度と医療資源、健康づくり、生活習慣病、感染症対策、精神保健福祉、口腔保健、高齢者保健福祉、その他の疾病対策、福祉と社会保障、食品保健、産業保健、調査・分析方法、インターネットの活用、SDGsと我が国の健康、巻末資料
資料編監修
一般社団法人日本家族計画協会 公衆衛生委員会
柳川 洋(自治医科大学名誉教授、埼玉県立大学名誉教授)
尾島俊之(浜松医科大学健康社会医学講座教授)
北村邦夫(一般社団法人日本家族計画協会会長)
中村好一(自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門教授)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「おすすめニュース」に関するニュース
- 2025年08月21日
- 歯の本数が働き世代の栄養摂取に影響 広島大学が新知見を報告
- 2025年08月13日
-
小規模事業場と地域を支える保健師の役割―地域と職域のはざまをつなぐ支援活動の最前線―
【日本看護協会「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」】〈後編〉 - 2025年08月06日
-
産業保健師の実態と課題が明らかに―メンタルヘルス対応の最前線で奮闘も、非正規・単独配置など構造的課題も―
【日本看護協会「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」】〈前編〉 - 2025年08月05日
-
【インタビュー】2週間のデトックスで生産性が変わる?
大塚製薬の『アルコールチャレンジ』に学ぶ健康経営 - 2025年07月18日
- 改正労働施策総合推進法が成立 ハラスメント・女性活躍・両立支援を強化
- 2025年07月07日
-
ノンアルコール飲料の活用が ''減酒支援ツール'' に?
特定保健指導・健康経営での活用法とは【産衛学会レポート公開中】 - 2025年06月27日
-
2023年度 特定健診の実施率は59.9%、保健指導は27.6%
過去最高を更新するが、目標値と依然大きく乖離【厚労省調査】 - 2025年06月17日
-
【厚労省】職域がん検診も市町村が一体管理へ
対策型検診の新項目はモデル事業で導入判断 - 2025年06月05日
- 【専門職向けアンケート】飲酒量低減・減酒に向けた酒類メーカーの取り組みについての意識調査(第2回)<受付終了>
- 2025年06月02日
- 肺がん検診ガイドライン19年ぶり改訂 重喫煙者に年1回の低線量CTを推奨【国立がん研究センター】