ニュース

保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳「2023年版保健指導ノート」

Amazonでもご購入いただけます
第一線で保健活動に従事する保健師、助産師、看護師、栄養士などに毎年愛用されている「2023年版保健指導ノート」が刊行されました。このノートは前半がスケジュール欄、後半が「資料編」となっています。

最新の公衆衛生の情報を網羅したダイアリーです

  • 保健指導者必携、誕生から40年以上のロングセラー。前半がスケジュール欄、後半が「資料編」の便利な手帳です。
  • 「資料編」は、(一社)日本家族計画協会公衆衛生委員会(柳川洋委員長)の監修によるもので、保健指導者にとって必須の知識や最新のデータを毎年更新して掲載しています。
  • 普段から持ち歩く手帳なので、すばやく調べ物をしたいときや基礎的な統計データを確認したいときなど、大変便利です。
  • スケジュール欄は、2023年1月から2024年3月まで使える仕様で、月間タイプと、週間タイプの2通りです。ライフスタイルに合わせてお使いいただけます。
  • ビニールカバー、しおり2本付き、開きやすく書き込みしやすい製本。

Amazonで購入▶

スケジュール欄

年間計画表、月間予定表(カレンダー式、見開き1か月)、週間予定表(バーチカル式、見開き1週間。週数を数えやすい日曜始まり、伝統行事に便利な旧暦併記)、週間・月間行事予定、3年分暦、年齢・干支早見表、国民の祝日、二十四節気、メモ欄

資料編「公衆衛生の現状」

人口・保健統計、母子保健、学校保健、医療保険制度と医療資源、健康づくり、生活習慣病、感染症対策、精神保健福祉、口腔保健、高齢者保健福祉、その他の疾病対策、福祉と社会保障、食品保健、産業保健、調査・分析方法、インターネットの活用、SDGsと我が国の健康、巻末資料

資料編監修

一般社団法人日本家族計画協会 公衆衛生委員会
柳川 洋(自治医科大学名誉教授、埼玉県立大学名誉教授)
尾島俊之(浜松医科大学健康社会医学講座教授)
北村邦夫(一般社団法人日本家族計画協会会長)
中村好一(自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門教授)

[保健指導リソースガイド編集部]

「おすすめニュース」に関するニュース

2023年02月24日
がん検診発見例が減り早期がんも減少傾向だが、現時点での評価は困難
国立がん研究センター「院内がん登録全国集計」速報値より
2023年02月20日
【サンプル提供】間食指導に♪糖類ゼロでおいしい甘さ「パルスイート® カロリーゼロ」&ヘルシーレシピ集
2023年02月10日
【オピニオン公開中】職域でのアルコール指導・減酒支援、多職種・チーム連携
2023年01月20日
保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳「2023年版保健指導ノート」
2023年01月12日
初の「飲酒ガイドライン」作成へ お酒の適量や飲み方は?
2023年01月04日
【専門職の皆さまへ】特設ページ「アルコールと保健指導」をオープンしました 現場で役立つツールも掲載中
2022年11月17日
あなたと地球の健康のために禁煙を!~市民公開講演会・参加者募集中(参加費無料)~
―全国生活習慣病予防月間2023ー
2022年11月10日
【オピニオン公開中】職域の「禁煙」を確実に進めるために―「喫煙」対策の最新情報と「禁煙」の実践紹介―
2022年11月08日
職場における化学物質管理の大転換―「法令準拠型」から「自律管理型」へ
2022年11月02日
業務課題は「対象者に合わせた保健指導」がトップに
―保健指導リソースガイド利用者アンケートよりー
アルコールと保健指導

トピックス・レポート

無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら ▶
ページのトップへ戻る トップページへ ▶