ニュース
「運動」+「減量」で肥満と糖尿病のリスクを減少 2つを実行するとインスリンが2倍効きやすい体に
2023年07月03日
運動を習慣として行い、同時に体重を減らして肥満を解消すると、血糖値を下げるホルモンであるインスリンに対する体の感受性が2倍以上に高まり、肥満や糖尿病のリスクを減少できることが明らかになった。
「食事療法のみ、あるいは運動療法のみだと、十分な効果を期待できません。両方を行うことで、肥満や糖尿病のリスクを減らす効果をえられやすいことが示されました」と研究者は述べている。
「運動」+「減量」で肥満・糖尿病リスクを低下
運動を習慣として行うようになり、同時に体重を減らして肥満を解消すると、血糖値を下げるホルモンであるインスリンに対する体の感受性が2倍以上に高まり、血糖値が下がりやすくなり、肥満や糖尿病のリスクを減少できることが、米ワシントン大学医学部の研究で明らかになった。 「肥満のある人は、健康的な食事により体重を10%減らし、それに運動の習慣を組み合わせると、糖尿病の予備群の段階から糖尿病に進展するのを防いだり、遅らせることができます」と、同大学人間栄養センターのサミュエル クライン所長は言う。 「食事療法のみ、あるいは運動療法のみだと、十分な効果を期待できません。両方を行うことで、肥満と糖尿病のリスクを減らす効果をえられやすいことが示されました」としている。食事と運動を改善するとインスリンに対する体の感受性が2倍以上に
研究グループは、16人のボランティアに参加してもらい実験を行った。参加者の全員が、体格指数(BMI)が30~49の肥満で、血糖値が高めで、糖尿病予備群と判定された。また、全員でインスリン抵抗性がみられた。 「インスリン抵抗性」は、体内でインスリンは作られているが、肥満や運動不足などを原因に、その効果を十分に発揮できなくなった状態。筋肉・脂肪細胞・肝臓などで、インスリンに対する感受性が低下し、インスリンが働きにくくなった結果、血糖値が上がりやすくなる。 半分の8人には、食事療法のみを行い、体重の10%を減らしてもらった。もう半分の8人には、食事療法とともに、運動トレーナーの指導のもと運動療法にも取り組んでもらった。 その結果、食事療法と運動療法により、体重を10%減らしたグループでは、とくに筋肉でのインスリン感受性が大幅に改善し、2倍に高まった。 一方、食事のカロリー制限のみで体重の10%を減らしたグループは、インスリンの働きには大きな変化はなかった。食事と運動を同時に行うことが大切
食事と運動で筋肉と体脂肪の代謝も改善
「これまでの研究で、肥満のある人が運動療法のみを行っても、体重にはほとんど影響をおよぼさないことも示されています」と、同大学医療・栄養科学部のウィリアム ダンフォース教授は言う。 今回の研究では、食事療法のみで体重を10%減らした人と、食事療法と運動トレーニングを同時に行い、同じ量の体重を減らした人を比べ、筋肉と体脂肪の代謝にどのような変化が起きていたかも詳しく調べた。 その結果、食事と運動をともに行った人は、インスリン感受性が大幅に改善したのに加え、エネルギーを産生する細胞小器官であるミトコンドリアの生合成、エネルギー代謝、血管新生に関与する遺伝子の筋肉発現なども改善していた。 「このことは、運動と食事を組み合わせて減量をはかることで、大きなメリットをえられることを示しています」と、ダンフォース教授は言う。 米国の糖尿病有病者の数は3,700万人以上とみられており、その40%以上に肥満があり、糖尿病と診断された人の半数にも肥満が関わっている。 さらに、成人の3人に1人にあたる9,600万人が糖尿病予備群(前糖尿病)で、その多くが肥満とみられている。 「食事療法と運動療法を組合せた減量プログラムを、肥満のある人や糖尿病予備群に提供すれば、代謝上の大きなベネフィットをえられると考えられます」としている。 In battling obesity and prediabetes, combining exercise with weight loss is key (ワシントン大学医学部 2023年6月27日)Dietary weight loss-induced improvements in metabolic function are enhanced by exercise in people with obesity and prediabetes (Nature Metabolism 2023年6月26日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要