ニュース

「HPV検査単独法」子宮頸がん検診に4月から導入
厚生労働省「がん検診検討会」より

HPV検査単独法の流れ

 HPV検査単独法は、大きく次のような流れで行われる。

HPV検査単独法で陰性の場合

 5年後にHPV検査を受ける(30歳、35歳、40歳......と5歳刻みで受診)。

検査で陽性の場合

 トリアージ細胞診を行う。トリアージ細胞診は、検診時に採取した検体を用いて細胞診を行うため、あらためての検体採取は不要。

  • トリアージ細胞診で「陰性」の場合であっても、発症のリスクが高いため、1年後の追跡検査を受ける。追跡検査で陰性になった場合は、5年後に検診を受診するという方法を繰り返していく。
  • トリアージ細胞診で「陽性」の場合、医療としてコルポスコープ・組織診の確定精密検査に回す。

(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

第40回がん検診のあり方に関する検討会 資料1 P.5(2023.12)より

長期の追跡を含む精度管理体制の構築が必要

 HPV検査単独法による子宮頸がん検診の効果を担保するためには、HPV陽性者に対する長期の追跡を含む精度管理体制の構築が必要である。
 そのため、検討会ではHPV検査単独法を実施するにあたって、市町村が満たす必要がある要件案を下記のように挙げている。

(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

第40回がん検診のあり方に関する検討会 資料1 P.8(2023.12)より

 厚生労働省によると市区町村の13.8%にあたる238の自治体が既に「HPV検査」を実施しており、佐賀県では2019年に子宮頸がん検診に「HPV検査」を初めて全県下で無料導入した。
 同県は子宮頸がんの死亡率が全国ワースト1位(2017年時点)で、早期がんよりも進行がんが多かったことから、早期発見のため導入を決めた。罹患者は30~44歳に多いことから、同年齢を対象に細胞診と併用で「HPV検査」を行っている。

 今回の検討会の決定を受け、厚労省は令和5(2023)年度中に指針改正を行う予定だ。同時に、HPV検査単独法に関わる詳細を記載した検診マニュアルも公表する予定となっている。
 これにより今年4月より、体制整備、関係者の理解・協力等が得られた市町村から順次、指針に基づくHPV検査単独法の導入が可能となる。

自治体間の連携や職域でのがん検診に課題も

 ただし、検討会では「5年の検診間隔の間に他の市区町村へ転出入する住民も少なくない。対象者を長期に追跡するデータベースの構築も求められる」との意見も出され、自治体間での連携や情報共有を実行するにあたっては、国による支援も求められてくるだろう。

 また、30歳から60歳という推奨対象者は、まさには働き盛りの世代。働く女性の割合が今後ますます高まるなか、職域でのHPV検査単独法を精度・追跡管理も含めてどのような形で導入できるのか、多くの課題が残っているという意見も交わされた。
 HPV検査単独法に関し、職域でのがん検診にどのようなスキームで導入できるかなども含めて、産業保健スタッフも今後の動向を注視していきたい。

参考資料

第40回がん検診のあり方に関する検討会(資料)(厚生労働省)
がん検診ガイドライン:子宮頸がん(国立がん研究センター がん対策研究所)
有効性評価に基づく 子宮頸がん検診ガイドライン更新版 (有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン更新版 )

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月18日
人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月18日
健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
2024年03月18日
メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
2024年03月11日
肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
2024年03月05日
【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
2024年02月26日
近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶