ニュース

中学生を持つ母親、8割超が有職 21世紀出生時横断調査で年々増加の様子が明らかに

 厚生労働省が公表した第13回「21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)」で、中学1年生の子どもを持つ母親で、働いている人の割合が約82%にのぼることがわかった。

 継続的な調査により、産後、一時的に落ち込んだ有職の割合が、子どもの成長とともに年々、増加していることが明らかになっている。

母が有職の割合は81.8% 平成13年出生児と比較して5.4ポイント上昇

 21世紀出生児縦断調査は、同じ人物を長期にわたって追跡する縦断調査で、現在は平成22年に生まれた子どもの実態や経年変化を観察している。平成13年に生まれた子どもを対象に同じ調査が行われていたため、その結果をもとに比較・分析もしている。

 今回の調査は5月10日から24日の間に生まれた、13歳(中学1年生)の子どもと、その保護者を対象とし、20830の回答を得た。

 このうち「母の就業状況の変化」を見ると、母が有職の割合は81.8%となった。これは平成13年出生児の76.4%に比べて5.4ポイント高い。

 出産1年前の調査で、母親が有職の割合は61.8%だった。その後、出産半年後の調査では35.3%に落ち込んだが、以降は年々、増加し、子どもが小学1年生になった年の調査では66.4%、小学6年生のときには80.7%にまで達していた。中学1年生時点の今回調査で81.8%だったということは、出産前より20%増えていることになる。

 また今回の調査で母親の就業状況を見ると、常勤で働いている割合は31.1%。パートやアルバイトは43.8%だった。常勤の割合はゆるやかに増えているが、パートやアルバイトの割合は出産半年後の5.7%から大きく伸びている。

出典:第13回「21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)」の結果を公表します(厚生労働省)

 出産1年前に常勤で働いていた母親のうち、今回調査まで継続して常勤である割合は33.4%。平成13年出生児の24.4%に比べて9.0ポイント高く、出産後も就業形態を変えず、勤務を続けている母親の割合が多いのが分かる。

 調査ではほかにも「子どもの状況」について調査。家庭での会話の状況や、子どもの将来について本人や保護者がどう考えているか、といった点を明らかにしている。

「令和モデル」への転換を

 内閣府では、いわゆるサラリーマンの夫と専業主婦による世帯が多かった「昭和モデル」から、すべての人が希望に応じて家庭でも仕事でも活躍できる「令和モデル」への転換が必要だと啓発を続けている。

 「令和モデル」では、希望が満たされ、能力を最大限に発揮して仕事ができる環境の整備や、仕事と家事・育児などのバランスが取れた生活、女性の経済的自立を目指す。

 働く女性は増加しているが、女性の8割以上、男性の7〜8割が、女性に家事・育児等が集中していることが、職業生活において女性の活躍が進まない理由と考えている、という調査結果がある。

 そのため令和モデルでは、長時間労働の是正や、男性の育児休業取得の促進、女性の就労の壁となっている制度や慣行の見直しを目指していく。

第13回「21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)」の概況(厚生労働省/2024年年5月21日)
「特集 新たな生活様式・働き方を全ての人の活躍につなげるために~職業観・家庭観が大きく変化する中、「令和モデル」の実現に向けて~」(男女共同参画局)
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2024年07月04日
東京糖尿病療養指導士(東京CDE) 2024年度申込を受付中
診療報酬改定により東京CDEは大きく期待される認定資格
2024年07月03日
「日焼け止め」のパラドックス 間違った塗り方をすると効果は半分以下に減ることが判明 日焼け止めの上手な使い方
2024年07月01日
魚を食べる食事スタイルが寿命を延ばす 小魚を食べるとがんなどの健康リスクが低下 魚の油が脂肪燃焼を促進
2024年07月01日
子宮頸がんはワクチン接種で防げる HPVワクチンのキャッチアップ接種の期限が迫る 9月までに接種を開始する必要が
2024年07月01日
【新型コロナ】ワクチン接種後の有害事象は健康的な生活習慣により減る 「朝食」「睡眠」「健康的な体重」が大切
2024年07月01日
出勤しても業務効率が上がらない? 「抑うつ」「肩凝り」「寝不足」が労働者の職場でのプレゼンティーズムに影響 生産性の低下の原因に
2024年06月27日
中学生を持つ母親、8割超が有職 21世紀出生時横断調査で年々増加の様子が明らかに
2024年06月24日
「肺がん検診」の受診率は50%前後 7割の若者は「受けたい」と意欲的 がん検診の受診率を高めるプラス要因とは?
2024年06月24日
子供や若者の肥満が増加 超加工食品をよく食べる子供は食事の質が低い 人生の早い段階から肥満対策が必要
2024年06月24日
健康的な食事は地球にもやさしい 多様な食品を食べると栄養バランスが良くなり二酸化炭素の排出も減少
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶