ニュース

過去最少の野菜不足でも「改善するつもりはない」 睡眠不足も慢性的
―令和5年「国民健康・栄養調査」より

拡がる睡眠不足、4割近くが6時間未満

 時間に余裕がないことと関連し、「令和5年 国民健康・栄養調査」の睡眠の状況をみてみると、「ここ1ヶ月間、睡眠で休養が充分とれていますか」との質問に対して、平成21(2009)年以降、すべての年齢層で減少傾向を示している。「充分とれている」「まあまあとれている」と回答した人が最も多かった平成24(2012)年と比較すると、9.5ポイントも低下した。
 睡眠で休養が十分にとれていない人の割合は20%を超え、厚労省は「平成21年からの推移でみると男女とも有意に増加している」と指摘している。

 今回の調査では1日の平均睡眠時間は6時間以上7時間未満の割合が最も高く、男性35.2%、女性33.9%。6時間未満の者の割合は、男性38.5%、女性43.6%で、男性の30~50歳代、女性の40~60歳代では4割を超えていた。

 今年2月に厚労省が改訂版として公表した『健康づくりのための睡眠ガイド2023』では「適正な睡眠時間には個人差があるが、6時間以上を目安として必要な睡眠時間を確保する」とされている。
 現代人は4割近くの人が睡眠不足に陥っている状況で、健康へのリスクが危惧されるところだ。

(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

出典:厚生労働省「令和5年 国民健康・栄養調査結果の概要」(令和6年11月25日)P.19 より

 そのほかの項目について厚労省は調査結果のポイントとして下記をあげている。

身体の状況

  • 男性の20歳以上の肥満者(BMI≧25kg/m2)の割合は31.5%であり、平成25年から令和元年の間で有意に増加し、その後有意な増減なし。

身体活動・運動に関する状況

  • 20歳以上の歩数の平均値は男性で6,628歩、女性で5,659歩であり、直近10年間で男女とも有意に減少。

喫煙に関する状況

  • 現在習慣的に喫煙している者の割合は15.7%であり、男性25.6%、女性6.9%。直近10年間で男女とも有意に減少。
  • 受動喫煙の機会を有する者の割合は、平成20年以降有意に減少。


健康日本21(第三次)での目標の設定を見据えて、地域社会のつながり等の状況を把握

  • 地域の人々が「お互いに助け合っている」と思う者の割合は41.5%であり、平成23年以降有意に減少。
    地域の人々とのつながりが強いと思う者の割合は31.6%。
  • 地域で共食している者の割合は19.0%、友人・知人と共食をしている者の割合は65.2%。

参考資料

【報道発表資料】令和5年「国民健康・栄養調査」の結果(厚生労働省)
国民健康調査(厚生労働省)
睡眠対策(厚生労働省)
スマート・ライフ・プロジェクト(厚生労働省)
令和2年度第6回インターネット都政モニターアンケート「都民の食習慣と外食・中食の利用状況」調査結果(東京都)

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「調査・統計」に関するニュース

2024年12月25日
過去最少の野菜不足でも「改善するつもりはない」 睡眠不足も慢性的
―令和5年「国民健康・栄養調査」より
2024年12月23日
労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて 健診でCKDを早期発見し介入 日本医療政策機構
2024年12月16日
中年期に内臓脂肪が多いと20年後に認知症リスクが上昇【野菜を食べている人は認知症リスクが低い】
2024年12月16日
「ラジオ体操」は健康効果が高い フレイルやプレフレイルが改善 日本人高齢者を対象に試験を実施
2024年12月16日
妻が幸せなら夫も幸せ 夫婦間には多くの相関があり生活習慣も似ている 夫婦いっしょに保健指導?
2024年12月16日
保育施設の早期利用が子供の発達を促進 1歳未満から利用した子供は発達が良好に 「3歳児神話」は根拠なし?
2024年12月09日
肥満とフレイルのある高齢者は死亡リスクが高い 「痩せすぎず太りすぎず」が大切 日本の高齢者1万人超を調査
2024年12月09日
年末年始の健康管理は失敗しやすい? 8割の人は「もっと健康になりたい」が新年の抱負 日本など11ヵ国を調査
2024年12月09日
わずか4分間の運動が女性の健康リスクを半分に減少 日本の女性は運動不足 9割以上が運動不足を実感
2024年12月09日
自然とのふれあいが肥満や糖尿病を改善 日本の里山の魅力を再発見 緑の豊かな環境は心身の健康を促進
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶