ニュース
子ども達の性に関する課題解決について 小学校の性教育を考える
2013年09月24日
連載「養護教諭の重要性とこれから望むこと」(羽根田 都志子 横浜市性教育研究会会長)を更新しました。第2回は、子ども達の性教育のあり方について考えます。
近年、性被害の低年齢化や有害サイトからの性情報の氾濫、いのち軽視など子どもたちの性に関する課題は年々増すばかりで危機感をもっています。
また、人間関係づくりが不得手な子どもが以前に比べると多くなっています。
生命尊重、人間尊重、男女平等の精神に基づき、豊かな人間関係を育むことを目標にしている性教育の必要性は高まっています。
昨年、横浜市立小学校長を対象にしたアンケート調査によれば、9割を超える校長が性に関する指導の必要性を感じています。しかし計画的に性指導に取り組んでいる学校は2割にも達していません。
学校保健 オピニオン
「養護教諭の重要性とこれから望むこと」学校保健 トップページ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月15日
- スマホやゲーム機で遊ぶ時間が長いと睡眠障害に 子供の言語力や認知力の発達が低下 食習慣も大切
- 2023年08月10日
- 市販薬の適切使用とヘルスリテラシーの関連を明らかに〜筑波大の研究グループ
- 2023年08月09日
-
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より - 2023年08月08日
- 若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
- 2023年08月01日
- 肥満やメタボになりやすい生活習慣は子供のうちに身についている 子供の頃から保健指導が必要
- 2023年07月31日
- 歩きやすい環境に住む人はメタボ・肥満が少ない 運動・身体活動を促す地域環境をデザイン
- 2023年07月24日
- 肥満・メタボを改善する「6種類のヘルシー食品」 心筋梗塞や脳卒中のリスクを減らし寿命を伸ばす
- 2023年07月24日
- 「産後うつ」の病態を解明 妊娠中から予測し予防的な対策を 健やかな母子家庭環境を維持するために