ニュース
インスリン製剤、GLP-1受容体作動薬を公開 糖尿病3分間ラーニング
2014年04月30日
保健指導対象者の方、糖尿病予備群の方、糖尿病患者さんが動画で糖尿病を学べる「糖尿病3分間ラーニング」は、新たに3本の動画を公開しました。糖尿病の薬物療法についての最終回は、インスリン製剤とGLP-1受容体作動薬です。
糖尿病3分間ラーニングへ
糖尿病3分間ラーニングへ
「インスリン製剤」と「GLP-1受容体作動薬」は、どちらも患者さん自身が注射する薬です。どちらの薬剤も、正しく使用するためには慣れや知識が必要です。作用機序や作用時間を理解し、投与回数やタイミングを守ることで治療効果を得ることにつながります。
今回は、インスリン製剤に関する動画を2本、GLP-1受容体作動薬に関する動画を1本、公開しました。それぞれの薬剤に関する基礎知識をここで学ぶことができます。糖尿病3分間ラーニングをご活用いただき、治療にお役立てください。
糖尿病3分間ラーニングは、スマートフォン、タブレット端末、PCから、いつでもどこでも無料で視聴できます。健診後の事後指導や保健指導で説明された内容を十分に理解できなかった保健指導対象者の方、糖尿病予備群の方のサポートツール、また、健康教室や糖尿病教室の導入コンテンツとして、その他、様々な糖尿病療養の様々なシーンでご活用いただけます。
新着動画
おすすめ動画
-
-
3-7.糖尿病の薬物療法
・糖尿病治療薬の全体像
・血糖が高くなる理由
・注意点 -
-
3-8. スルホニル尿素薬(SU薬)
・血糖低下作用が最も強力な薬
・副作用に注意 -
-
3-9. 速効型インスリン分泌促進薬
・インスリン分泌を改善する薬
・食後高血糖に有効 -
-
3-10.α-グルコシダーゼ阻害薬
・食後高血糖を改善する薬
・食事の消化スピードを抑える -
-
3-11. チアゾリジン薬
・インスリン抵抗性を改善する薬
・インスリン分泌を刺激しない -
-
3-12. ビグアナイド薬
・インスリン抵抗性を改善する薬
・肝臓からのブドウ糖の放出を抑制する -
-
3-13.DPP-4阻害薬
・インクレチンの作用を増強
・インスリン分泌を刺激
・高血糖時のみ効果を発揮 -
-
3-14. SGLT2阻害薬
・血糖の再吸収を抑えて尿糖として排泄
・高血糖時に効果を発揮
医療機関や健診・保健指導機関でのご活用はフリーです。企業活動でのご利用は「糖尿病ネットワーク編集部」までお問い合せください。
糖尿病3分間ラーニング
提供:糖尿病ネットワーク
制作・著作:株式会社創新社
監修:糖尿病治療研究会
協力:Insulin for Life(Australia and Global)、国際糖尿病支援基金
提供:糖尿病ネットワーク
制作・著作:株式会社創新社
監修:糖尿病治療研究会
協力:Insulin for Life(Australia and Global)、国際糖尿病支援基金
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2021年12月21日
- 特定健診・保健指導の効果を10年間のNDBで検証 体重や血糖値が減少し一定の効果 ただし体重減少は5年後には減弱
- 2021年12月21日
- 【子宮頸がん】ワクチン接種を受けられなかった女性へのキャッチアップが必要 子宮頸がん検診で異常率が上昇
- 2021年12月21日
- 肥満や糖尿病の人ではFGF21の抗肥満作用が低下 朝食抜き・毎日飲酒・喫煙といった生活スタイルが影響
- 2021年12月21日
- 【申込開始】今注目のナッジ理論、感染症に関する教材が新登場!遠隔指導ツールも新作追加! 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2022年版」
- 2021年12月20日
- 牛乳を毎日コップ1杯飲んでいる女性は脳卒中のリスクが低下 牛乳に血圧を下げる効果が?
- 2021年12月20日
- 「住環境」は健康増進にも影響 「断熱と暖房」が血圧や住宅内での活動量に寄与 足元が暖かいことも大切
- 2021年12月13日
- 早食いは肥満や体重増加につながる ゆっくり味わってよく噛んで食べるとエネルギー消費量を増やせる
- 2021年12月13日
- 【新型コロナ】子供の心の実態調査 食事を食べられなくなる「神経性やせ症」の子供がコロナ禍で増加
- 2021年12月13日
- 【新型コロナ】ファイザーのワクチンの3回目接種はオミクロン株にも効く? 抗体価は半分に減るものの2回接種より25倍に増加
- 2021年12月13日
- 【新型コロナ】日本人はなぜ感染・死者数が少ない? 風邪でつくられた免疫が新型コロナにも有効に働いている可能性 理研
最新ニュース
- 2022年08月09日
- 【新型コロナ】ノババックスのワクチンの3回目接種の結果 副反応の頻度は他のワクチンより低い
- 2022年08月04日
- 【新型コロナ】感染が疑われるときはどうすれば良い? 限りある医療資源を有効活用するために
- 2022年08月04日
- 【専門職の皆さまへ】地域・職域で実践できる飲酒・生活習慣改善指導!「DASHプログラム」特設ページ開設のおしらせ
- 2022年08月04日
- 「発達障害への理解と職場での対応」へるすあっぷ21 8月号
- 2022年08月02日
- 【新型コロナ】ストレスに弱くなり「頑張り」がきかなくなったのもコロナの後遺症?
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ