ニュース

「危険ドラッグ」の情報を発信 薬物乱用の相談窓口も

 内閣府政府広報室が運営する政府広報オンラインはこのほど、「危険ドラッグ(脱法ドラッグ)」の恐ろしさを伝えるページを公開した。
麻薬や覚せい剤以上に有害な危険ドラッグも売られている
 同ページは、「合法といって売られている薬物の 本当の怖さを知っていますか?」と題し、乱用者自身の心身を損なうばかりか、他人を巻き込んだ痛ましい事件が頻発している「危険ドラッグ(脱法ドラッグ)」の実態と恐ろしさを啓発する内容になっている。

 「カイジ」「アカギ」などの作品で知られる漫画家、福本伸行氏の描き下ろしオリジナルマンガなどで、合法として売られている薬物を乱用することの怖さを訴えている。

 危険ドラッグは、「ハーブ」や「お香」「アロマ」「バスソルト」など、一見すると人体に無害な製品を装いながら、実は極めて有害な薬物だという。繁華街にある店舗や自動販売機、インターネットなどで販売されている。

 それらの多くは、麻薬や覚せい剤とよく似た成分が含まれていながら、化学構造の一部を変えることで「麻薬や覚せい剤ではない」、「だから法律に触れない」として売られてきた。しかし、実は麻薬や覚せい剤と同様の作用をもたらすばかりか、化学構造を変えたために麻薬や覚せい剤以上に有害になっていることがある。

 実際にそれらを吸ったり飲んだりしたことで、意識障害や嘔吐、けいれん、呼吸困難などを起こして重体に陥ったり、死亡につながったりする事件が起きている。さらに、薬物を乱用した状態で自動車を運転して他人を巻き込む事故も発生している。

薬物乱用から身を守る5つの「ない」
 たとえそうした事件を起こさなくとも、それらの薬物乱用は「依存性」を持ちやすいため、自分の意志だけでは乱用をコントロールできなくなり、乱用を重ねて自らの身体と精神を破壊してしまうことが多い。

 ちょっとした好奇心や先輩・友達などの誘いにのって「1回なら大丈夫」、「その気になれば止められる」と、一度薬物に手を染めると、本人の意志や家族の力だけで薬物を断つことは非常に困難だという。

 政府は、このような危険ドラッグについて、薬物乱用から身を守る、5つの「ない」(近づかない・持たない・もらわない・買わない・使わない)を提言している。

 家族や友人など身近な人の薬物乱用に気づいたときは、最寄りの警察や精神保健福祉センター、保健所などの薬物乱用に関する相談窓口に相談することを呼びかけている。

あやしいヤクブツ連絡ネット(厚生労働省)
違法ドラッグは 買わない!使わない!かかわらない!(インターネットテレビ)

[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶